REPORT│ 2017活動報告
以下活動報告の青字(下線)部分をクリックすると、YouTubeで講義の模様をご覧いただけます。
また赤字部分をクリックすると関連サイトに移動します。
★ESDカフェURA2017 12月23日(日)13:00~16:00
岡山国際交流センター地下レセプションルームにて開催。
参加校は以下の通りです。
清心女子高校、金光学園中学・高校、岡山東商業高校、
岡山学芸館高校・清秀中学校・高等部、倉敷高校、
倉敷古城池高校、倉敷南高校、岡山一宮高校、
岡山城東高校など11校33名。生徒・関係者を含むと109名参加。
みなさん、多数のご参加ありがとうございました。
★国際塾2017第11回講座および卒塾式は、10月29日(日)10:00~12:00
吉備国際大学岡山キャンパスで実施しました。これで年間11回の国際塾講座は終了し、みんなで感激の卒塾式を迎えました。安藤弘子理事のパーティー料理に大歓声です。
★高校生グローバルゼミ2017
SDGs17の目標についてディスカッションしました。
台風21号襲来のため、時間を繰り上げて実施。
日時;2017年10月22日(日)12:30~14:30
場所;ノートルダム清心女子大学 ヨゼフホール2階にて
★岡山ESDアワード地域賞を受賞しました。
2017年10月21日(土)岡山コンベンションセンターにて
大森市長から表彰される浜家弘巳会長(山陽新聞10/22朝刊)
★国際塾第10回講座は10月1日(日)10:00~12:00
岡山県立図書館デジタル情報シアターで開催されました。
講師:槇野博史先生(国立大学法人岡山大学学長)
テーマ:グローバル社会の君たちへ~私の高校留学体験から
★国際塾第9回講座は2017年10月22日(日)10:00~12:00
ノートルダム清心女子大学 ヨゼフホール2階で実施しました。
講師:中島正恵先生・佐藤恭子先生
学校法人アジアの風 岡山外語学院 日本語教師
テーマ:留学生との対話~留学生はいかにして日本語を学ぶか?
★国際塾第8回講座は2017年9月3日(日)10:00~12:00
岡山県立図書館デジタル情報シアターで開催されました。
講師:小西 美紀 先生
岡山市市民協働局ESD推進室
テーマ:どうしたい?これからの社会と私~ESD入門編
★国際塾第7回講座は2017年8月20日(日)9:30~12:00
岡山市立オリエント美術館で開催されました。
講師:横井 篤文 先生
国立大学法人岡山大学副理事(国際担当)
世界ユースサミット「One Young World」日本委員
テーマは 高校生にこそ「世界人脈のすすめ」
★国際塾第6回講座は2017年8月6日(日)10:00~12:00
吉備国際大学岡山キャンパスで開催されました。
講師:畝(たんぼ)伊智朗 先生
(吉備国際大学教授・元JICA研究所所長)
テーマは「国際協力~現在・過去・未来」
続いて12:30~13:30「小論文の書き方」について
中国学園大学の澁谷先生から講義がありました。
★国際塾第5回講座は2017年7月30日(日)10:00~12:00
林原美術館で開催されました。
講師:谷一 尚 林原美術館館長(山陽学園大学副学長)
テーマは「美術館で学ぶ日本文化」
★国際塾第4回講座は2017年7月16日(日)9:30~12:00
岡山市立オリエント美術館で開催されました。
講師:JICA岡山デスク 横山明子氏
テーマは「国際理解と国際協力に関するワークショップ」
★国際塾第3回講座は2017年7月9日(日)10:00~12:00
岡山国際交流センターで開催されました。
講師:元岡山大学教授・論語塾主宰 景山哲臣氏
テーマは「論語とコミュニケーション」
~ある実例を通してコミュニケーションとは・・・~
★国際塾第2回講座は2017年6月18日(日)9:30~12:00
岡山市立オリエント美術館で開催されました。
講師:岡山県議会議員 木口京子氏
テーマは「県議会議員の見たアメリカ大統領選挙2016」
★2017年6月11日(日)10:00~12:00
入塾式&松畑煕一塾長により第1回講座開催。
テーマは「ローバル人材をめざして」
続いて12:00~入塾パーティーで懇親を深めました。
場所:ノートルダム清心女子大学キャンパス
★NPO法人こくさいこどもフォーラム岡山
通常総会&記念講演が開催されました。
日時 2017年4月29日(土)10:00~12:30
場所 岡山県立図書館
記念講演:『岡山大学の教育改革
~グローバルディスカバリー・プログラムとは~』
講師;岡山大学グローバルディスカバリープログラム准教授 牛田英子氏
全学教育・学生支援機構UAA 石井一郎氏