2023年度 国際塾 講義録 (YouTube)


★2023年5月14日(日)11:00

 国際塾20231_2 杉山慎策塾長講話

(35分31秒)

(1) 書くことが大事(コピペでなく自分の言葉で)

毎回レポート(WORDファイルで)提出してください。

欠席した人もYouTube講義録を見て書いてください。

提出先:2つのアドレスへ

samsugi@g.cjc.ac.jp

okayama.interkids@gmail.com

(2) 2023年度国際塾の課題について

「私たちは岡山のイメージアップをどうすれば改善できるのか?」

How Can We Improve And Cultivate A More Positive Image For Okayama Prefecture?

岡山は全国32位(ブランド総合研究所調べ)

具体的な提案を作成してください!

11/26(日)最終講義で、チーム別に英語でプレゼンをしてください

夏季合宿までには、チームごとに「チャート」を作成するよう目指しましょう!

(3) 激変が起きています

Steve Jobsの言葉 “Stay Hungry. Stay Foolish.

ディズニーランドに行ったことがありますか?

出迎えのあいさつは?⇒“Ladies & gentleman, boys & girls

今の時代、これで正しいでしょうか?

ディズニーランドは次のように変えた!

Dreamers of all ages” (夢をみているすべての世代の人々)

創業者ウォルト・ディズニーの言葉

If you can dream it, You can do it

 

「メメントモリ」を知っていますか?

⇒自分がいつか必ず死ぬことを忘れるな!(ラテン語)

中世ヨーロッパは感染症のペストで人口の1/3(3500万人)が亡くなった。

そのあと 「ルネッサンスの誕生」

今回のコロナによる死者は700万人~1500万人(WHO)?

コロナパンデミックの後に必ず何かが生まれるだろう!

オンライン授業が始まる ⇒ WORK FROM HOME

 

AIと多様性

Chat GPT の出現 

我々は自分の言葉で考えを書くことが重要

Q:人が生きるために一番必要なものは?

空気~でもお金は払っていない

水~ちゃんと水道代を払っている

Q:宝石で一番高いものは何でしょう?

ダイヤモンド

生きるための重要度は低いが価値は高い

Q:ダイヤモンドは何で磨きますか?

   ダイヤモンドはダイヤモンドで磨く

Q:人は何によって磨かれるのでしょうか?

   人も人によって磨かれる

「切磋琢磨」 ~お互いに磨き合う

Birds of a feather flock together…

良い友を選んでください

<塾長からのお願い>

①国際塾でよい友を得てください

②お互いに切磋琢磨してください

③よい本を読んでください

④可能性は無限大です

⑤世界に向かって大きく飛翔してください


★2023年5月14日(日)9:30

 国際塾20231_1 先輩(卒塾生)からのメッセージ

(57分39秒)

<長谷川舞>神奈川県立元石川高等学校教諭

自己紹介

岡山県高梁市出身

清心中学校、清心高等学校卒業 

高校三年間通塾、高校2年留学

聖心女子大学英語英文学科卒業

現在神奈川県立高等学校にて英語教諭

2018年国際女性デー記念シンポジウム

~世界に羽ばたく岡山の助成たちに登壇

大学女性協会の推薦により、国連女性の地位委員会(CSW63)へ参加

4回世界女性シェルター会議にユース参加 など

■今取り組んでいること

・教材研究―初めての一人で持つ科目

・受験指導―初めての3年生担任

・スピーチコンテスト指導―2年連続県大会3位

 全国SDGs英語スピーチコンテストでも5位

・東京大学ESS杯、早稲田大学大隈杯のスピーチコンテストで審査員

■国際塾で学んでよかったこと

・塾長のお話―ローバル力

・質問する姿勢、レポートを書く習慣がつく

・違う学校の人たち、様々な分野で活躍する大人に出会える。

・活動の幅が広がる。

 

<高橋拓真>慶応義塾大学SFC3月卒業、現在㈱BizPato社長

自己紹介

学生時代に起業、現在社長をしている。

勉強できない、ポンコツ人間だった。

データ入力のバイト、仕事もできない。クビに。

必死にバイトするも、カード地獄に!

カード地獄を抜け出したい。

それで始めたのが、

古民家などを民泊で貸し出す民泊管理バンク

カード地獄は抜け出せたが、もっと稼ぎたい

Web広告のコンサルタントに依頼年間160万円支払、

また苦境に

しかしこのおかげで仕事は拡大、順調に

今は、海外の不動産販売仲介業をしている。

いまだにポンコツだけど、仕事は出来てる。

ひとつだけコツがあるとすれば、

自分の本心に従うこと!

自分に嘘をつかいない、

自分の好きなことをやり続けること

自分に正直に、本音で生きる。

 

<山本幸歩>慶應義塾大学SFC3年生

金光学園中学・高等学校卒業

慶応義塾大学総合政策学部3年生

シェアハウス暮らし

■慶応SFC進学のきっかけ

高校の探求授業で「フィンランド教育と幸福度」の研究にハマる

行きたい、自分の目で確かめたい ⇒留学へ

新しい教育のカタチを創りたい ⇒SFC

■「カエリタイ」企画実施中

帰省する際に、地元のカッコイイ大人に会う機会をつくる

地域を独自の視点でデザインする人たちや

農業分野で新しい挑戦をしている人のもとで

暮らす、働くをともにしてみる。

グッドデザイン賞を受賞

■アナザージャパン

地方出身の大学生が地元エリアで仕入れる

店舗の経営もする

お店に立って売る

中四国の代表をしている。

ガイアの夜明けで紹介される。

■将来についてこう考える

あらゆる物事に対する視点と面白がり力を世に出し続けてみる仕事

全身でできる仕事―頭で考え自分で手を動かしてデザインし、

自分の足で声を聞きにいく

プランナー? ディレクター? プロデューサー?

<塾生との質疑応答>


★2023年6月11日(日)10:00~10:08

 国際塾2023第2回 杉山慎策塾長講話

8分6秒

■前回第1回講義のふりかえり

・ディズニーランドで出迎えのことばが変化

 Ladies and Gentlemen ⇒ Dreamers of all ages

ANAJALではどう変わった? ⇒ all passengers

・生きるために最も重要なものは?

 空気! だが 無料です

 ダイヤモンドはダイヤモンドで磨かれる

 ダイヤモンドは高価

 ではなぜ、ダイヤモンドは空気より高い価値があるのか?

 これを考えて課題として回答を寄せて提出してください!

■グローバル化の重要性について(今日の髙宮先生のお話)

・何故 国と国は交易するのでしょうか?

 江戸時代 出島 オランダとの交易 石見銀山

・一本の鉛筆の物語

 木材 インセンスシーダー(カナダ)

 のこぎりで伐り出す 鉄鉱石+コークス(オーストラリア)

 ゴムの木(マレーシア)

 鉛筆の芯 グラファイト(中国)

 黄色の顔料(サウジアラビア)

 ※数多くの国が関わっている

 なければ昔に戻りますか? 墨と筆?

 ■毎回レポート(WORDファイルで)提出してください。

欠席した人もYouTube講義録を見て書いてください。

提出先:下記2つのアドレスへ

samsugi@g.cjc.ac.jp

okayama.interkids@gmail.com


★2023年6月11日(日)10:10~12:00

 国際塾2023第2回講座 髙宮純一先生

萩谷工業㈱経営企画室室長 元JETRO岡山所長

72分34秒

■グローバル化の時代の生き方

・工業製品の原材料、食べ物もすべて海外からの輸入品に頼っている日本

・多様な社会の人たちとつきあってゆく(ダイバーシティー)が重要

・自分たちはどうやって生きていったらいいか、自分で考える

■塾生たちとの意見交換

・どんな国に興味があるか?

■“ハミダセ、アミダセ。

”萩原工業のスローガン~塾生たちに言いたいこと。

 常識は便利だ。従っていればこそ、この成果は約束されるし、たとえ失敗しても、仕方ないと許してもらえる。でも世の中は常に変化する。「常識」だってそうだ。今日の「常識」が、明日も「常識」だとは限らない。

当たり前をハミダセ。そして新たな価値をアミダセ

未来の「常識」を創るのは私たちだ。

■私の経歴

・栃木県野木町育ち(小・中学校)

・高校は茨城県立古河第三高校(一年留学して4年間)

・留学先:米国ミネソタ州Stillwater Senior High School

・大学:東京国際大学

・就職先:JETRO 2015年岡山へ

・転職:2018年萩谷工業㈱へ

■暮らした&訪問した国は 80か国

 住んだ国は、4か国(米国ミネソタ州、タンザニア、イラン、エジプト)

■高校留学(1984年~1985年)

留学試験を受け合格、お金がなく父が反対。

説得して留学が実現。

米国ミネソタ州Stillwater Senior High School 3年生に

・高校生活紹介

・卒業パーティー(プロム:Promenade)の貴重な体験

・日本人が校内ひとりだったので、英語学習には良かった。

・高校は名門で、著名人多数輩出。

クロスカントリースキーで冬季五輪金メダル:Jessie Digginsさん

オバマ政権大統領首席補佐官:Denis McDonoughさん など

・高校聖歌隊のメンバーとしてニューヨークのコンサートへ

 摩天楼をトレンチコートを着てアタッシュケースを持ち颯爽と闊歩する日本人ビジネスマンに魅了される。「いつか自分もNYで活躍したい」と憧れた。

2001年9.11 ワールドトレードセンターへのテロ攻撃事件(イランのテヘラン駐在時)

・高校遊学時代~陸路でメキシコ国境を超える

 往復5000キロのスクールバスの旅

 教会のユースクラブ奉仕活動に参加

 豊かな国(米国)から貧しい国(メキシコ)に景色が一変。

 ⇒途上国開発に強い興味と関心を持つ

■大学時代(東京国際大学1987年~1992年)

・アジア各国にて途上国体験

 パキスタン、アフガニスタン、イスラム社会を体験

 アフガニスタン紛争を目撃

・ISA(日本国際学生協会)四谷事業所で活動

 宮沢喜一元首相などの有名OBで潤沢な活動資金

 秋篠宮・紀子さまと同時期に活動

・フィリピン、タイ(タマサート大学自治会との交流)

・ネパール、パキスタン(ペシャワール大学との交流)

・卒業旅行~JETRO就職決定後

JETROの東南アジア各地の事務所をめぐるバスツアー

・カンボジア

■JETROへ就職

・新人歓迎会でアフリカに行きたいと宣言

・大学時代にアラビア語履修

これが効果あり、赴任地が決まる?

タンザニア ⇒ イラン ⇒ エジプト

小説「沈まぬ太陽(山崎豊子著)」

主人公恩地氏と同じ人事異動コース

■JETROの組織について

■国際業務型 独立行政法人4団体について

・JICA(Japan International Cooeration Agency)~外務省所管

 (国際協力機構)

・JF(Japan Foundation)~外務省所管

 (国際交流基金)

・JETRO(Japan External Trade Organization)~経済産業省所管

 (日本貿易振興機構)

・JNTO(Japan National Tourism Organization)~国土交通省所管

 (国際観光振興機構・日本政府観光局)


 2023/7/9 国際塾20234

 国際塾2023第4回 杉山慎策塾長講話

「Global と International」

※塾長講義は音声収録が不調で、YouTubeへのアップは出来ていません。

 レポートはWORDファイルで提出してください。

欠席した人もYouTube講義録を見て書いてください。

提出先:下記2つのアドレスへ

samsugi@g.cjc.ac.jp

okayama.interkids@gmail.com

 2023/7/9 国際塾20234

藤原健史 岡山大学学術研究院環境生命科学学域 教授

“発展途上国でのプラスチック分別促進の取組について”(前編)

51分56秒

本日の話題

´プラスチックの性質と環境問題

´東南アジアの廃棄物事情

´JICA「草の根」事業の活動

´持続的な分別システムの形成

´まとめ

海洋プラスチックごみ問題

・海に流れこむプラスチックごみ量、毎年800万トン

2050年には海洋プラスチックごみの重量が魚の重量を超える

・海洋生物の飲み込みによる腸閉塞、漁網による絡まり死亡

・持続可能な海洋資源の獲得に障害

・東京湾のイワシの7割、琵琶湖の魚4割にプラスチック発見

・魚介に取り込まれた微粒子をヒトが摂取

・プラスチックや添加剤付着物にヒトの健康への有害性研究中

・海岸や海中のプラスチックごみによ観光資源喪失

・アジアでは漁業や養殖に3.6億ドル/年、

観光業の6.2億ドル/年 経済損失

プラスチックの性質と環境問題

プラスチック製品の製造

 石油 ナフサ エチレンガス ポリエチレンペレット ポリ袋

各種プラスチック製品

´汎用樹脂

プラスチック製品の製造の流れと廃棄物

製造過程で発生するプラスチックごみ

製品の輸送・保管のために、プラスチック梱包材・容器・パレット等廃棄

家庭からもプラスチックごみが排出

プラスチックの起源と歴史

・数々の汎用プラスチック開発、歴史はまだ60年程度

世界のプラスチックの生産と廃棄増大

2015年までのプラ生産量は83億トン、プラ廃棄物量は63億トン

・プラ廃棄物量のうち約9%がリサイクル、12%が焼却、

79%が埋立地または自然環境に蓄積

2050 年までに約120億トンが埋立地または自然環境に流出

クイズ~環境中でプラ製品は何年で分解?

ラスチックの寿命

・スタイロフォームのドリンクカップ= 50

PETボトル、おむつ= 450

・プラ製つり糸= 600

誰が将来起こる問題の責任を負う

・プラスチックの歴史60年⇒環境中プラスチックは何倍も長く存在

・日射によりプラスチックは変性するが分解までには時間要

薬品や微生物には強い耐性

・廃棄後まで考え製品を作り・使う必要(持続可能性)

世界からのプラの海洋流出量

・途上国からの流出量多い

・日本はプラスチックの焼却や資源化

~沿岸部にプラスチックごみ堆積~投棄・流出、管理不十分

マイクロプラスチック

◎一次マイクロプラスチック

・微小なサイズのプラスチック。

歯磨き粉、洗顔料、化粧品など

・排水時流出、回収困難

◎二次マイクロプラスチック

・元々大きいプラスチック、劣化により微細に

・ペットボトルやビニール袋など

紫外線による分解や波の衝撃などで破砕、細分化

・プラスチックごみを海洋へ流出させない

プラスチックの対策

プラスチック問題への対策(日本)

プラスチックの生産量を減らすことは可能か?

プラスチックの代替製品を使う

・紙、木、竹などの代替製品を使う

・産業界と行政がバイオプラスチックの開発と普及推進

´  プラスチックリサイクルを促進

・循環型社会や循環経済のコンセプト推進

´  プラスチック処理(焼却)を行う

廃プラのマテリアルリサイクル例

水上集落でのプラスチック分別・リサイクル事業

トンレサップ湖の水上集落

JICA「草の根」プロジェクトの立ち上げ

20223月~20244

・岡山大学チーム:教員2名、コーディネータ1名、事務員1

・王立プノンペン大学チーム:教員2名、学生

事業のアプローチ

ベースライン調査

資源化ルートの調査

村民へのヒアリング調査

プラスチックごみの量・種類の調査

分別教材の作成

分別推進チームの訓練

・プラスチックの分別・リサイクル分別推進チームを募集

メンバーはコミューンリーダーに

・ジャンクショップへのヒアリング

処分場の見学、リサイクル工場の見学、ディスカッション

・村の分別・リサイクルの仕組み作りへの意識醸成

村で分別説明会を開催

まとめ

・プラスチックの強みである耐久性が環境中においては弱み。

海洋へのプラスチックの蓄積は、放置しておけない問題。

・プラスチックの環境汚染は日本よりも途上国において深刻。

これまで捨てられてきたプラスチックごみが海洋に流出しないよう管理と監視必要

・市民がプラスチックごみを海洋や河川に直接投棄しないよう、地域ごとの分別回収

・自立的な分別システムであるため

   排出者の積極的な分別協力・そのための教育啓発

   回収の効率化

   高価買取の要請、新しいリサイクルパスの開拓などが必要

JICA事業報告会

・岡山大学 低炭素・廃棄物循環研究センターのプロジェクトのページ

      https://www.elst.okayama-u.ac.jp/up_load_files/LCWR/index.html

質疑応答


2023/7/9 国際塾20234

藤原健史 岡山大学学術研究院環境生命科学学域 教授

“発展途上国でのプラスチック分別促進の取組について”

(後編・質疑応答~茶話会収録)

 

47分45秒


2023/6/18 国際塾20233

久永 啓先生 岡山理科大学経営学部准教授

“分析思考とデータ活用で拓くスポーツの新しい楽しみ方”

~スポーツアナリティクスとは?~(前編)

61分7秒

■自己紹介

久永 啓(ひさなが けい)

岡山県立玉野光南高校 出身

(履歴)

サンフレッチェ広島 アカデミーコーチ

サンフレッチェ広島 トップチーム分析担当コーチ

データスタジアム株式会社 サッカーアナリスト

2021年4月~

岡山理科大学経営学部 准教授/サッカー部コーチ

ファジアーノ岡山 アドバイザー

岡山県サッカー協会技術委員会TSG室長

日本スポーツアナリスト協会広報委員会

■今日の内容

・スポーツアナリティクスとは

・スポーツで活用されるデータ

・現在の取り組みと野望

■質問!

今回の講座で知る以前に、スポーツアナリティクスという言葉を聞いたことがありますか?

■スポーツアナリティクス

スポーツの試合や練習、マネジメントなどで分析やデータを活用して、選手やチーム、クラブなどの「もっと」を実現させやすくする手法

※スポーツアナリスト

スポーツアナリティクスを武器にして、選手やチーム、クラブなどの目標達成に貢献する人

■スポーツアナリティクスの活用範囲

スポーツへの関わり方

■スポーツアナリストのいろいろ

■質問!

スポーツアナリティクスを使うことで、どんな良いことがあると思いますか?

■異常を見つけてください

<医学上の患者のレントゲン写真>を見ながら

■ゴリラは見えた?

・放射線科医24人

・5枚の画像を見せた(それぞれに約10個の小瘤)

・最後の1枚にゴリラ

・24人中20人(83%)が気づかなかった

・目の動きは、ゴリラの上を通っていた

■人間の「クセ」

・見方にはその人のクセがある

 ▶見たいものを見たいように見ている

・その人の興味関心、背景、経験、知識などによる

 ※感情を伴う人間の身体活動であるスポーツではその影響が強い

 ※盛会不正解、優劣ではない(はず)

 ▶▶限られたものしか見えていない

 ▶▶▶見えるもの(情報)を増やす必要がある!

■見えるもの(情報)の種類

【情報】

主観=質的分析

  経験・勘

・習得に時間がかかる

・阿吽の呼吸

・限られた範囲での効果

客観=量的分析

  データ・映像

・誰にとっても同じ

・バイアスの影響少ない

・使い方次第

     ↓

主観と客観を使い分けることが大切!

■スポーツアナリティクスの良いところ

分析することで、情報(主観、客観)を集められる!

情報=武器 もっと!の実現

何が起こったか(いつ、どこで、誰が)

なぜ起こったか(起こらなかったのか)

この先、何が起こりそうか

可視化することができる

可視化できれば、構造化できる

▶▶▶感情を伴う人間の身体活動において、

次に何をすれば良いか、的が絞りやすい

・再現性を高められる

■それが起こる理由を明らかにして再現する

■なぜゴールが生まれたのか?

(ワールドカップサッカーの映像をみながら)

質疑応答

■参考:ゴールの分析

「現象」と「要因」を区別する

なんで?を繰り返して掘り下げる

■参考:サッカーの構造

■スポーツのデータ

 どんなスポーツの、どんなデータを見たことがありますか?

・野球

・バスケットボール

・ラグビー

・フィギュアスケート など

■サッカーのデータ

・記録データ<試合の結果>

・プレーデータ<選手がボールを触ったプレーに関するデータ>

・トラッキングデータ<選手の動きに関するデータ>

■サッカーのデータ取得

■スポーツデータの可視化

■スポーツを楽しむためのデータ

・水泳

・フィギュアスケート など

■スポーツアナリスト(大学生)

■スポーツアナリスト(高校生)

■高校部活動の取り組み事例

■数年前から、久永が抱いている疑問

・スポーツアナリティクスは誰のためのもの?

・アスリートやアナリストだけのもの?

・分析は1人でやるものじゃない(できるものじゃない)

■ファジアカ

~ファジアーノの課題と一致して始まった取り組み

Enjoy & Challenge

・学び合う(×教えてもらう)

・オープンマインド

・自分がどう感じるか、どう考えるかを大切に

※知識や経験に違いがあるのは当然、それは重要ではない

・他メンバーの感じ方、考え方へのリスペクト

 ⇒それらを通じて自分を客観視する

▶▶▶単に講義を受ける場ではなく、学びを通じたコミュニティ

・全国各地、世界各地からの反響

・年代、性別、居住地、国籍、経歴など

 ⇒グループとしての組み合わせを大事に

・ボランティアスタッフの女子高校生

・選手個人の写真をインスタにアップする女性

・仕事でデータ分析をしている男性

・人に伝えることを生業にしている男性

・プロクラブのフロントスタッフを目指す男子大学生

・分析を通じてサッカーをより深く学びたい男性

・息子のサッカーをもっと詳しく知りたいカナダ在住の女性

・就職を機に来岡して初めてファジアーノを知った男性

・欧州サッカーを中心に観戦する戦略好き男性

・アナリストを目指して勉強中の男子大学サッカー部員

・他スポーツの日本代表チームアナリスト

■参加者の多様性と生み出されるアイディアの傾向

イノベーションの価値×参加者の専門分野の多様性~相関関係

■ファジアカとのコラボ

FAGIGATE(ファジアーノ岡山のWEBマガジン)

・山陽新聞digital

■ファジアカの成果

新たなかかわり方によるコミュニティ化

→クラブへの帰属意識強化

ファン、サポーターのサッカー理解力向上

→サッカーの見方の変化(自チーム、相手チーム)

 修了生が発信元

 スタジアムの雰囲気作りへの影響

人材の発掘と育成、メットワーク構築

→データ分析担当、アナリスト候補、分析チーム構想など

教育分野への展開

→学校教育への応用、「知る」の実践

■スポーツの新しい楽しみ方へ

・分析思考とデータを活用することで、可視化と構造化ができる

・プロだけでなくアマチュアでもOK、競技者でなくてもOK

・スポーツは「する」人だけのためのものではない

・多様性との掛け算の効果は計り知れない

 

以上

2023/6/18 国際塾20233

久永 啓先生 岡山理科大学経営学部准教授

“分析思考とデータ活用で拓くスポーツの新しい楽しみ方”

~スポーツアナリティクスとは?~(後編)

42分48秒

■塾生同士のディスカッションと質疑応答

 

(茶話会収録)


 2023/7/17 国際塾2023第5回

杉山慎策塾長講話

「世界がもし100人の村だったら」

(18分14秒)

ローマクラブ(オリベッティ会長の要請で設ける)

ダナ・メドウズ著書 「成長の限界」

「人は幾何学級数的に増加するが、

食料は算術級数的にしか増加しない。」

成長の限界とは、ローマクラブが、資源と地球の有限性に着目し、マサチューセッツ工科大学のダナ・メドウズを主査とする国際チームに委託して、システムダイナミクスの手法を使用してとりまとめた研究で、1972年に発表された。「人口増加や環境汚染などの現在の傾向が続けば、100年以内には地球上の成長は限界に達する」と警鐘を鳴らしている。

57人のアジア人、21人のヨーロッパ人、14人の南北アメリカ人、8人のアフリカ人がいます

52人が女性です 48人が男性です

30人が子どもで 70人が大人です そのうち7人がお年寄りです

70人が有色人種で、30人が白人

70人がキリスト教以外の人で、30人がキリスト教

89人が異性愛者で 11人が同性愛者

6人が全世界の富を59%所有し、その6人ともがアメリカ国籍

80人は標準以下の居住環境に住み、70人は文字が読めません

50人は栄養失調に苦しみ1人が瀕死の状態にあり

1人はいま、生まれようとしています

1人は(そうたった1人)は大学の教育を受け

そしてたった1人だけがコンピューターを所有しています

(ダナ・メドウズのオリジナル版の訳)

ChatGPTに教えてもらいました

・・・このように、「世界が100人の村だったら」の概念は、世界の複雑な問題をシンプルに表現するための手法です。人々が抱える問題や課題を視覚化し、洞察を得るための有用なツールとして広く利用されています。

GoogleBARDに教えてもらいました

・世界は小さくなり、人々がよりつながりやすくなった

・私たちは互いに理解し、協力する必要性がある

・私たちは、互いの違いを理解し、尊重し、協力し合うことが重要である。

 

・「世界が100人の村だったら」は、私たちが互いにより良い世界を作るために、何ができるかを教えてくれる文章である。

 レポートはWORDファイルで提出してください。

欠席した人もYouTube講義録を見て書いてください。

提出先:下記2つのアドレスへ

samsugi@g.cjc.ac.jp

okayama.interkids@gmail.com


2023/7/17国際塾第5回

講師:井上 満 先生

JICAボランティア・スポーツインストラクター

「国際交流」と「国際協力」から出来ること(前編)

(35分58秒)

Self-introduction

井上 満(いのうえ みつる)Age53

海外経験・JICA青年海外協力隊:ケニア:バレーボール指導

JICAシニアボランティア:ミャンマー:体育指導

・ミャンマースポーツ青年省:運動能力向上の指導

日本での仕事:スポーツクラブインストラクター、

中学・高校の部活指導員、

学童保育、英語家庭教師など

尊敬する人:緒方貞子、ホセ・ムヒカ、ネルソン・マンデラなど

座右の銘:Where there’s a wall, there’s a way.

       Life is just One Time.

What is the difference betweeninternational

Recommended books

PCMProject Cycle Management

Conclusion

 

Theme

 ・国際交流とはどういう事ですか??

 ・国際協力とはどういう事ですか??

 ・緊急援助とはどういう事ですか??

 ・開発援助とはどういう事ですか??

 ・国際貢献と国際協力の違いは何??

 

■私の思う国際交流と国際協力の違い

 ・国際交流:相手国の背景を知らなくてもできる

 ・国際協力:相手国の歴史、文化、背景、政治、宗教等、

多くの事を知らなければ出来ない

 

 ・事実→真相・真実→本質(ここまで考える事が大切)

2023/7/17国際塾第5回

講師:井上 満 先生

JICAボランティア・スポーツインストラクター

「国際交流」と「国際協力」から出来ること(後編)

38分17秒

<議論テーマ1>

・泥棒は良い事? 悪い事?

・想像してください。今日の晩御飯を食べないと私達家族は多分餓死する状況です。その状況でする泥棒は悪い事?

・多角的に物事を捉える視野を持ちましょう

   Jなどについて

JICAJapan International Cooperation Agency 国際協力機構

JETROJapan External Trade Organization 日本貿易振興機構

JBICJapan Bank for International Cooperation 国際協力銀行

JFJapan Foundation 国際交流基金

 

AMDAAssociation of Medical Doctors of Asia

Japan Heart 途上国で医療を受けられない子供たちに、小児がん治療など無償医療提供

AAR Japan 難民を助ける会

Japanese Red Cross Society 日本赤十字社

Save the Children 公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン

United Nations 国際連合

 

■塾生との質疑応答

 


2023/7/29国際塾夏季合宿

「英語プレゼンテーションを始めよう」(前編)

中国学園大学国際教養学部 教授 藤代昇丈

(41分13秒)

■プレゼンテーションの基礎を学ぼう

1.意味を知る

~プレゼンテーションとは何か?

presentation

  【名詞】

   贈呈;授与.

   a 紹介、披露、発表、提示

b 発表【提示】の仕方、体裁

   演出、上演、上映、公開.

present

  【動詞】

present

  【名詞】贈り物、プレゼント

〇プレゼンテーションは聞き手への贈り物

  【定義】

  プレゼンテーションとは、あなたの意見、情報、あるいは、気持ちなどを言葉と言葉以外の手段を使って、相手の注意を喚起し、興味を沸かせ、理解させ、合意させ、そして、相手にあなたの意図した行動をとらせること。

話し手 ⇒(プレゼンテーション)⇒ 聴き手 ⇒ 行動

〇建設的なフィードバック

 ・もっと大きな声で

 ・聴衆の方を向いて

 ・原稿ばかりを見て、アイコンタクトが出来ていない

 ・もっと微笑んで⇒聴衆をリラックスさせる

 ・個人的な話や経験を入れる⇒聴衆ともっとつながることができる

〇何が大切?

 ・姿勢

 ・アイコンタクト

 ・ジェスチャー

 ・立ち位置

 ・発音

〇気づいたこと

 ・大切なことは、話す内容だけではない

  ⇒いかに話すか

〇ここまでのまとめ

 ・プレゼンテーションとは

  聴き手に話し手の意図した行動をとらせること目的として意見や情報、気持ちなどを効果的に伝えること。 ⇒対象と目的を意識する

 ・効果的プレゼンテーションには

  「何を話すか?」だけでなく、「いかに話すか」が大切。

   ⇒違いを生み出すデリバリー技術

2.対象と目的を意識する

~プレゼンテーションは何のために誰のために

・伝える目的を明確に、誰に何を、何のために伝えるのか

・しっかりとした準備をする

         <3P分析>

   People=聴き手

   Purpose=目的/目標

   Place=場所/環境

〇事前に確認をする

・誰が聴き手であるか

・聴き手のニーズは何か

・どこでプレゼンをするのか

・何分間プレゼンをするのか

〇プレゼンテーションはコミュニケーション

【話し手】 →ニーズ→ 【内容】 ←ニーズ← 【聴き手】

自分の言いたいことを一方的に主張することがプレゼンテーションではない。

聴き手のニーズと話し手のニーズが一致してはじめてコミュニケーションが成立。

〇成功のピラミッド

  デリバリー

    ↓

  シナリオ

    ↓

 ★プレゼンテーションの戦略

3.大切な要素を知る

〇プレゼンテーション成功のための3要素

  ・ステップ1=伝える方法

  ・ステップ2=伝える内容

  ・ステップ3=伝える順序

4.方法を考える

  ・伝えたいことをいかに伝えるか

  〇違いを生み出すデリバリー戦略

  ・ステップ1=伝える方法

   ◇言語

   ◇非言語

~姿勢、しぐさ、服装、アイコンタクト、ジェスチャー、立ち位置、顔の表情等

  ・押さえておくべきポイント

   いかに話すか=伝え方(非言語)

  ・聴き手は話してのどこに熱心さや誠実さを感じるか

   <メラビアンの法則>

   ボディランゲージ            55%

   話し方                         38%

   話の内容                       7%

  ◆姿勢・しぐさ・服装

   ・聴き手の方を向く

   ・肩幅に足を開いて立つ

   ・背筋を伸ばす

   ・左右に揺れない

   ・手をいじいじしない

   ・顔や髪を頻繁に触らない

   ・清潔感のある服装で

  ◆アイコンタクト

   ・聴き手を向いている時に話す

   ・一人だけを見て話さない

   ・部屋の聴き手を見渡す

   ・数秒間アイコンタクトを維持する

   ・脇や下の方ばかり見ない

   ・スクリーンの方ばかり見ない

  ◆ジェスチャー

   ・ノンバーバルコミュニケーション

   視覚的動作

例:グラフが右肩上がりの状態を腕の動きで示す

   強調動作

例:注意すべき2つの点がありますと話すときに指で2を示す

  ◆立ち位置・顔の表情

   ・ステージを少し移動しながら話す

   ・リラックスした様子で立つ

   ・演台のところだけにいない

   ・聴き手に背を向けて立たない

   ・神経質に動き回らない

   ・動きはゆったりと

   ・緊張していても笑顔で

  ◆言語面での注意点

   ・声量、発音

   ・音節と強勢

   ・強調

   ・抑揚

   ・リエゾン

   ・間の取り方

5.内容を決める~何を伝えるかを吟味する

  ◆伝える目的を明確に

    誰に何を何のために伝えるのか

  ◆伝える内容の吟味

  〇何を言いたいのかわからない話に出くわしたことは?

  ◆主な原因

   ・テーマが絞り切れていない

   ・起こった出来事を時系列に述べるだけ

   ・「取扱説明書」のように事実ばかりの羅列で主張が入っていない

  ◆自分に問いかけてみよう

   ・何のためにプレゼンするの?

   ・訴えたいポイントは何?

6.構成を考える~いかにわかりやすく伝えるか

  ◆何をいかに組み立てるか=内容の構成(言語)

  ◆論理的な構成パターン

   導入

 ・切り出しの表現

 ・開始のアナウンス

 ・参加者への謝辞

 ・目的と背景

 ・見通しを示す

   本論

 ・導入

 ・展開、説明

 ・結論への導入

   結論

    ・結論

    ・強調と繰り返し

    ・謝辞

    ・締めくくり

7.磨きをかける~改善のための方法

  さらに!

  〇やってみるだけではなく、

    振り返って改善する

    ◆動画で自己評価

      自らの姿をみることで、自らの改善点を認識

      鏡的効果

      ⇒メタ認知

    ◆他者による評価

  〇これを繰り返す

8.評価する~プレゼンテーション評価の基準

    ◆内容

    ◆表現

    ◆スライド

    ◆時間

9.スライド作成のポイント

  〇スライド作成気をつけるポイント!

   文字の大きさ

   文字の色

   背景と文字のコントラスト

   文字の量

~箇条書きに

各項目を体言止めに

項目をキャッチフレーズ化、キーワード化

 

 

■英語プレゼンテーションを始めよう(演習)

 

■スライドの作成のポイント

2023/7/29国際塾夏季合宿

「英語プレゼンテーションを始めよう」(後編)

中国学園大学国際教養学部 教授 藤代昇丈

(41分13秒)

■伝え方を学ぼう

例:モデルプレゼンを実演してみよう

<教育の役割_The Role of Education

・グループごとに分かれて、英文を練習し、プレゼンを実演する。

 

・プレゼンの様子をビデオに撮り、自分たちの姿をビデオチェックしてみる。


2023/7/29国際塾夏季合宿

「自分たちの町や村の“イチオシ”を探求!

~映画のロケ地やネタを探し魅力発見~」(前編)

岡山県フィルムコミッション協議会

 

FCコーディネーター 妹尾真由子 先生

(60分39秒)

■プロフィール

1986年  矢掛町生まれ

2005年  岡山県立総社南高校卒

2009年  奈良県立大学 地域創造学部 観光経営学科卒業

       RNCアナウンスカレッジ卒

2013年  矢掛町役場へ入庁

       観光全般・商業・雇用・融資関係

       やかっぴープロジェクト(初代やかっぴーのお姉さん)

2016年  (公社)岡山県観光連盟へ出向 2018年フィルムコミッション専任

■ロケツーリズム聖地巡礼

■フィルムコミッション(FC)とは

・ロケーション撮影を希望する映画やドラマ等の映像製作関係者と、地域関係者の間に立ち、撮影が円滑に行われるための支援を行う非営利公的機関。事業を通して、様々な分野の地域活性化を実現することを目的として活動する。

FCの歴史

2018年「岡山県FC連絡協議会」⇒「岡山県FC協議会」に改称

■組織体制

■事業内容

【ロケ誘致】

・ロケ誘致に関する問い合わせ等への対応

・インターネット、写真、資料等によるロケ情報の提供

・ロケハン(シナハン)への同行・手配

【ロケ支援】

・県内FC、市町村等との連絡調整

・撮影許可申請のサポートエキストラ派遣

・宿泊施設やロケ弁等の情報提供

・ロケ立ち合い及び約束事の履行確認

【支援作品を活用したプロモーション】

・ロケ地マップの作成

・特集ページの公開

・パネル展などのイベント開催 他

■総問合せ&誘致・支援実績

2004年以降 支援実績 約500件 問い合わせ1076件

・岡山県への問い合わせジャンル:映画22%、TV番組31%

■2018年度【フィルムコミッション事業】県の重点事業に!

・選任職員を置く

・制作会社に向け助成金

「どーしたんだ!!晴れの国」映画等ロケ助成金(H30年度~)

 ロケ期間中に屋外での撮影が降雨でスケジュール変更となった場合、

一定額を助成。 (一日15万円・上限30万円/一作品)

映画及びドラマ ロケハン助成金(H31年度~)

 映画又はドラマの制作に係る岡山県内でのロケハンの際に、

首都圏の制作会社に対し、一人当たり定額3万円を助成。

(上限6万円/一作品)

映画及びドラマ ロケ支援助成金(H31年度~)

 3以上の都道府県で30館以上映画館で上映され、

延べ宿泊数100泊以上のロケを実施する作品に対し、

岡山県までの交通費及び県内での宿泊費を対象に助成。

 (上限300万円/一作品)

■支援内容について~普段どんな仕事をしてる?~

○古い町並み? 考えてみよう!

・吹屋ふるさと村(高梁市)

・勝山町並み保存地区(真庭市)

・倉敷美観地区(倉敷市)

・しおまち唐琴通り(瀬戸内市)

・金光町大谷地区(浅口市)

・矢掛の商店街(矢掛町)

■イメージは十人十色

・先方のイメージをしっかりと聞き出す

・問い合わせを受けるときに心がけていること

・電話対応も丁寧に!⇒第一印象が大切

・出来ませんは言わない⇒どうやったら出来るかをとことん考える

・情報を集約し、制作会社に提供、スピーディーに正確な情報を!

■ロケハンに協力⇒岡山ロケ決定

■求められる要件

・撮影隊の滞在中の生活環境を整える

・滞在先(ホテル、旅館、研修施設等)

・ロケ弁、ケータリング

・レンタカー

・コインランドリー ・・・その他、街情報の提供

■撮影までの準備

・宿泊期間と予算を確認し、全施設に空き状況確認、

条件に合う施設をリストアップして情報提供!

・装飾品搬入の為の養生

・道路使用許可申請書、河川占用届 など手続き

・住民説明会

・駐車場、支度場確保

■ロケ中

・ロケ地所有者等との約束事の履行確認

・市民生活への影響が最小限になるよう

 スタッフ等と連携をとりながら現場対応

・関係先との連絡調整

・エキストラの調整・管理

・雑踏整理

・情報管理

・クレームやトラブルの対応

・PRについての打ち合わせ(相談)

■ロケ中に多いトラブル

・SNS等での情報漏えい

・屋外ロケの際、私有地への不法侵入や営業妨害

■岡山がロケ地に選ばれているワケ

・ロケーションが豊富~市街地・海・山・田舎など

・歴史的建造物がたくさん残っている

・特徴が無い&主張しない風景~ストーリーの邪魔をしない

・アクセスの良さ

・天候が安定している

・エキストラ対応がスムーズ~エキストラの登録人数増加

・地域、企業が協力的

■ロケを誘致する理由

・映画・ドラマのロケによる直接経済効果

例:300万円~2000万円

・国内外への知名アップ

・ロケ現場も地域のPRの場として活用

 

・観光客誘致、街のにぎわい創出

2023/7/29国際塾夏季合宿

「自分たちの町や村の“イチオシ”を探求!

~映画のロケ地やネタを探し魅力発見~」(後編)

岡山県フィルムコミッション協議会

 

FCコーディネーター 妹尾真由子 先生

(25分08秒)

■映画「とんび」プロモーション

・特集ページ

・ロケ地マップの作成、配布

・パネル展、衣裳展の開催

・情報発信~首都圏交通広告、地元新聞社など

・タイアップイベント開催

・ロケーションジャパン大賞、JFCアウォード最優秀賞、受賞

■「推しが武道館いってくれたら死ぬ」プロモーション

・ロケ地マップの作成

・イベント開催~ロケ地岡山表町商店街にレッドカーペット

・ロケ誘致は目的ではない⇒地域活性やPRのための手段

・地元:魅力を再発見!地元愛の醸成!

・県外:地域を知るきっかけ!魅力を感じてもらう!

■観光地でない場所や町が、作品をきっかけに人が訪れ、

地域の魅力につながる!

⇒新たな観光地、魅力ある地域資源の誕生

■作品を活用して、地域PRを考えてみよう!

・映画「ミステリと言う勿れ」」9.15公開

・映画「リゾートバイト」10.20公開

・岡山ロケの作品をたくさん見てください!!

・地域の魅力を感じ、しっかり発信してください!

 

■塾生からのプロモーションアイデア提案


2023/7/29国際塾夏季合宿

―未来あるみなさんへー

「岡山の特産品と商品開発~黄ニラ・パクチー」(前編)

㈱アーチファーム代表取締役 植田輝義

(47分24秒)

■生い立ち

・兵庫県揖保郡太子町出身

1974年生まれ

・高校卒業後、鉄鋼会社で6年間勤務

・岡山の黄ニラ農家の婿入り

■岡山へ婿入り=就農

・黄ニラ農家を営む奥さんの実家を訪れ、

清らかな自然と黄ニラの味噌汁に感動!

・農家を継ぐことを決意。

1999年に婿入りし脱サラ。

・岡山県岡山市北区牟佐地区に移住。

2000年 パクチー栽培に挑戦

・テストスタート 

「こんな臭いもの食べられない」

  大のパクチー嫌い

・問題だらけのパクチー栽培

・地元では知名度が低い → 右肩下がり

9割が東京へ

2008年 黄ニラ大使活動スタート  

・周囲からの無理解

・余所者扱い

・新しいことをやろうとすることへ逆風の嵐

■地元で広がる繋がり

・飲食店

・とら醤油とのコラボ商品

・総社宮奉納祭

・地元の食のイベント

・サントリーのPR

2009年 黄ニラ醤油の開発

・開発元 とら醤油さんの協力

・サービスエリア・百貨店でのテストマーケティング販売

2016年 ぐるなび総研大賞受賞

・「今年の一皿」

・パクチーブームの到来

■株式会社アーチファーム設立
  201872

資本金   1100
従業員 5名(パート2名)
農地面積 3.5ha
作柄 黄ニラ、岡山マイルドパクチー

■経営理念

農業を通じて皆様を繋ぐ架け橋になる

様々なアーチを描き、夢を創り続ける

■法人設立5日後~201877

  西日本豪雨 被災

2019年 パクチー醤油開発

  製造:とら醤油~2020年初回ロット完売

■マイルドパクチーのレトルトカレー
キャプテングリーンカレー

■セブンイレブン
黄ニラ入り肉みそおにぎりに採用

■黄ニラの日~アイコンに

■サントリー
岡山ジムビーム大使 「神泡」アンバサダー

20202月 商談会出展

・アグリフード大阪 2020      

・インテックス大阪

■福祉作業所とのコラボ商品~パクビー

・パクチースナック

・岡山県産ぼっけ〜粉使用

・パクチー度別に3つのフレイバー展開

■新型コロナウィルス

・外食産業に大打撃

・黄ニラ・岡山マイルドパクチーに影響

・ハウス栽培 マイルドパクチー

コロナに強い一面も、、、

強みと弱みがわかった

明暗を分けたものは、、、

■岡山市内の牧場から仕入れた堆肥

■土づくりの大切さ

■旭川水流の原水を農業用に使う

■根っこまで食するマイルドパクチー

■大切な「種」

■黄ニラタクシー~両備HD

■地域とのつながりを大切に

・農業の大切さ

・農業の厳しさ

・農業の楽しさ

■「ディスカバー農山漁村の宝」

2020年〜2022年 新しい商品開発にも!

・新型コロナ

・ステイホーム

・新規就農者の受け皿

・繋ぐ「架け橋」になりたい

・横のつながり

・お互いの強みを生かせる事業

・分散とリスクヘッジ

・時間効率と発展

■岡山駅で販売 駅弁に採用

2023/7/29国際塾夏季合宿

―未来あるみなさんへー

「岡山の特産品と商品開発~黄ニラ・パクチー」(後編)

 

㈱アーチファーム代表取締役 植田輝義

(45分57秒)

■㈱アーチファームのCM

■塾生との質疑応答

・挫折のお話~周囲から攻撃される

・周囲の目との葛藤~農業から離れたい

・体調を崩す~お医者さんからの助言

・楽しいことを考えながら生きる

・山あり谷ありの人生

・台湾で食べた美味しい黄ニラ

・世界各地で作られる「黄ニラ」「パクチー」~味が異なる

・イタリアに黄ニラを持ち込んでピザを焼く~3位入賞

○世界へ進出するにはこれからどうしますか?

  タイのTV局取材で学んだこと

  食べやすいモノをつくる

  日本人が農業を続けていけるか?課題あり

  資金力、技術力、利益率、・・・

  投資の回収に時間がかかる

  外国の方たちが農業技術を学びに来ている

○卵の価格が高騰していますが?農産品の価格問題?

  黄ニラであれば、作っていない国に持っていき勝負する

  ニワトリを育てるコスト(エサ代や美味しさ)が上がる

  消費者やマスコミが安さを求める

○味が世界いたるところで異なるのはなぜ?

  品種が大事~品種が8割、環境が2割

  自家採種~種は自家でつくる(輸入ものに頼るのでなく)

  自分が好きなものを選ぶ(市場はクセの強いものを要望)

  2年間市場から干される

  今では料理にこだわるシェフが私のものを選んでくれる

○販売価格や利益はどのように出しているのですか?

  種、費用、人件費などの固定費

  販売価格

  自分で直接消費者に売る方が利益率が高い

  当初は決められたルートしか出せなかった(同調圧力?)

  外国から輸入される低価格品との競争⇒利益ダウン

  新規の販売ルートを開発できていない農家が多い

  アーチファームの商品をよく理解してくれる得意先に買ってもらう

○他の野菜をつくって売ることはやられていないのですか?

  私も含めて販路を広げていく努力が不足している

  一般的に、農家は狭い視野になっている

  もっと柔軟に販売先をさがしていくことが大事

  外部からの圧力につぶされることが多い

私は負けないように「黄色」を着ている

○使われていない田んぼが増えているが?どう思いますか?

  憂慮している

  田んぼが減ってきて、保水能力が落ちている

  全国的にも雨量が多くなり、水害が起こりやすい状況

  田んぼで活用するより、土地を売る方が儲かる

○黄ニラやパクチーの値段を教えてほしい

  黄ニラ=1箱10束:2,300円~2,400

  パクチー=1束:250円くらい

○効率の良い他の作物を作ろうとはしないのですか?

  最初は黄ニラをつくるために就農したので考えてなかったが、

  最近はどうするかを考えている(機械化などのチャレンジ)

○影響力を持っていらっしゃると思うが、ほかに何に活かせるか?

 

  発信力を活かして、農業について提言をしていきたい


2023/7/30国際塾夏季合宿_みた農園_三田善雄先生

学びの源泉!農業のもつ可能性
~稲、椎茸のイノベーションとは~(前編)

(49分45秒)

■教室に入る前に~梅の木、イネ科の植物をチェック

■42兆キロカロリーとは?

  ⇒1秒間に地球にふりそそぐ、太陽エネルギー

  ⇒ほとんどが、熱などになってまた宇宙に帰っていく

〇このエネルギーを少しだけ(0.02%)
地球に固定する機能がある

〇光合成

  ⇒約0.02%(82億キロカロリー/秒)だけ

地球に固定(太陽化学エネルギー)する機能

・化学エネルギー 「デンプン」

地球の生態系活動(含:人類)の根源

化石燃料(石炭・石油・天然ガスなど)にも

・光合成で固定された太陽エネルギーが原資になり、

多様な生物の生命活動(生態系)が展開

それによって得られる

・食料、水、木材などの供給

・気候の安定、災害緩和

・景観、観光、教育機会

などのたくさんの「恵み」(生態系サービス)がある

〇農林業は「生態系サービス」最前列で体感!

■水稲栽培

〇稲のイノベーションとは?(環境変化への適応)

・古生代

カンブリア紀   5.41億年~

オルドビス紀  4.86億年~ 4.7億年前コケ植物

シルル紀       4.44億年~

デポン紀        4.19億年~ 4億年前=シダ植物

3.9億年前=裸子植物

石炭紀          3.59億年~

ペルム紀       2.99億年~

・中生代<温暖・湿潤>

三畳紀          2.52億年~

ジュラ紀        2.01億年~

白亜紀          1.45億年~ 約1.25億年前=被子植物(イネ科植物)

・新生代<寒冷・乾燥>

 古第三紀        6600万年~ 3400万年前=イネ科植物繁栄開始

 新第三紀        2300万年~

 第四紀           160万年~

〇寒冷化・乾燥化が進み
豊かな森が次第に縮小乾燥し、荒れ果てた大地・・・

そこで進化を遂げたイネ科植物その生存戦略とは?

■イネ科植物のイノベーション

【コンパクト・シンプル】

       木→草(草本化)、多年生→1年生

       花びらを捨てる(被子植物なのに)

       少数の大きな種子、デンプン貯留

【食害対応】

       葉の硬化(難食性/ケイ素・ガラス質利用)

       葉の貧栄養化(難食性/再生可能性)

       生長点を地面すれすれに(再生可能性)

       受粉→種子完熟期間の短縮

【人類との共存】

       「非脱粒性」株→人類の食糧(糖)→農耕

〇生長点が低いところにあると

 上を刈っても、すぐに伸びてくる

■ヒマラヤ山脈の形成

⇒アジアモンスーン
1000
万年~750万年前

〇湿地への適応(根にミズ)→水稲

〇稲作の起源地~縄文時代後期、約3000年前?

 インド?ラオス?中国?日本?

■まいた種子に対しての収穫量

化学肥料の登場

・小麦   56倍   ⇒    20

・イネ    2030倍 ⇒    110140

■水田「システム」
1000
年以上、同じ水田で毎年米づくり

       雑草の抑制(育苗も)

       土壌劣化への耐性(Ca,Mg,K,Na塩基集積なし)

       山からの栄養補給(地力回復)

       連作が可能

       ダム効果(防災)

■農耕に適した緯度⇒北緯3040

■日本は世界で最も耕種農業に適した気候帯

       温帯

       平均降水量1800mm

       弱酸性土壌(ph6.0-6.5)

       四季(品種の多様性)

■ため池20万、用水路40km

■「田んぼ」は「湿地」?

1971年 ラムサール条約

水鳥(渡り鳥)の生息地(湿地)の保護

(国際条約/日本1980年批准)

・湿地とは、天然のものであるか人工のものであるか、

永続的なものであるか一時的なものであるかを問わず、

更には水が滞っているか流れているか、

淡水であるか汽水であるか鹹水(海水)であるかを問わず、

沼沢地、湿原、泥炭地又は水域をいい、

低潮時における水深が6メートルを超えない海域を含む。

水田:「人工湿地」 「代替湿地」

■みた農園の米づくり

〇天日干し米(0.1ha)
品種:朝日米(ポット苗):大正12年岡山で品種改良

ポイント:みえる範囲の里山から集めた資材(畦草、

ワラ、米ぬか、落葉など)のみで、お米を作ってます。

殺菌・殺虫・除草剤不使用。

販売単価(玄米):800/kg

〇合鴨(アヒル)農法米(0.6ha)

ポイント:畜産と稲作を同時に実施。

殺菌・殺虫・除草剤不使用

品種:ヒノヒカリ(ポット苗)

元肥料:大豆粕(搾油済)+乾燥鶏糞(地元鶏卵農家)

追肥:アヒルの糞尿(アヒルの餌:小米)
販売単価(玄米):500/kg

〇殺菌殺虫剤不使用米(3.3ha)
ポイント:初期除草剤1回のみ使用

(殺菌・殺虫剤不使用)(床土:籾殻薫炭利用)、品種:きぬむすめ(箱苗)

   ha:大豆粕(搾油済)+乾燥鶏糞(地元鶏卵農家)

   2.3ha:硫黄コート化成肥料(3,500円→5,500円)
販売単価(玄米)

①:350/kg

②:時価(R4170/kg)※250

■肥料の輸入先推移

19世紀初頭、産業革命により人口急増

 ⇒食糧生産が追いつかない(肥料がない)

 ⇒ハーバー・ボッシュ法

1916年 ドイツ人化学者 窒素固定化法を開発

BASF社にて実用化される

■食糧生産推移 急増

■世界人口推移 急増

■みた農園のシイタケづくり

〇原木椎茸栽培(肥料・液肥不使用)

2,500(アベマキ,ホウソウマキ,コナラ)

品種:115(低温/菌興椎茸協同組合)

中古:初期投資100

(ユンボ.集材機,チェンソー,植菌関係,乾燥関係など)

※衰退産業(JA岡山足守椎部会100軒→10軒以下)

  里山循環の経験。木の伐採技術の習得。

〇生シイタケ

単価:500/250g(2,000/kg)
※鮮度を保つ工夫

・カサが開ききる前、雨の前に収穫

〇乾燥椎茸(スライス/天日干し)

単価:1,000/100g

  (10,000/kg

系統出荷:5,000/kg

※実験中:軸部分をパウダー(単価:700/100g

■椎茸菌のイノベーション

(未利用資源の活用)

■石炭紀の森林(シダ植物)

■肉の自給

〇獣害対策(イノシシ)

岡山県猟友会北分会鳥獣駆除班として

猟期(11/152/15)以外にも猟が可能

筍が終わる7月中旬〜稲の転流時期である89月の捕獲が多い

・くくり罠:13

・箱罠:2

捕獲数R4年度

半数:解体・自家消費

半数:近隣の食肉加工センター

平均で1万円程度/頭の補助金

〇合鴨(アヒル)50(ヒナ購入)

20羽:販売 2,000/

20羽:自家消費

■光合成で固定された太陽エネルギー

が原資になって、多様な生物の生命活動(生態系)が展開

それによって得られる

・食料、水、木材などの供給

・気候の安定、災害緩和

・景観、観光、教育機会

などのたくさんの「恵み」(生態系サービス)

農林業は「生態系サービス」最前列で体感!

2023/7/30国際塾夏季合宿_みた農園_三田善雄先生

学びの源泉!農業のもつ可能性
~稲、椎茸のイノベーションとは~(後編)

(14分55秒)

■みた農園 外周見学

・水田

・あひる農法

・イノシシ獣害対策

・シイタケ栽培 実演


2023/8/2国際塾第6回

講師:ティムラズ レジャバ 駐日ジョージア大使

     ダヴィドゴギナシュヴィリ 大使館専門分析員

コーディネーター:逢沢一郎 衆議院議員

    日本ジョージア友好議員連盟会長

    元通商産業省政務官、外務副大臣

「ジョージアから学ぶウクライナ戦争」

ジョージア駐日大使との対話(前編)

65分33秒)

■自己紹介

ティムラズ レジャバ 駐日ジョージア大使

・生年月日1988412日(35歳)

・学歴 20119月 早稲田大学国際教養学部卒業

・職業

2012年~2015年 キッコーマン㈱海外営業マーケティング・首都圏営業担当

2015年~2018年 ジョージア・日本間の経済活動

2017年~2018年 LIC Delivery起業

2018年~2019年 ジョージア外務省参事官入省

2019年~2021年 在日ジョージア大使館臨時代理大使

202111月    在日ジョージア特命全権大使

・家族構成 既婚 娘3

■大使の任命に関するプロセス

・国家元首によって任命される

・天皇陛下に信任状を奉呈する

■要人による訪問

・ズラビシュヴィリ大統領による即位礼参列のための訪日(201910月)

■協定など

2021年 投資の自由化、促進及び保護に関する日本国とジョージアとの間の協定」(日・ジョージア投資協定)

■重要な行事に出席

・天皇陛下の誕生日に際する外交使節団による祝賀

・国葬への出席(20229月)

■外交活動

・日本駐在の10か国余りの大使、ウクライナ支持

■領事関係の活動

・入国許可(ビザ)の発行

・パスポートなどの書類の発行

・ジョージア国籍保持者への支援など

■ジョージアはワイン発祥の地

・日本全国の47都道府県とワイン外交、地域の特産品交流を企画

<ダヴィドゴギナシュヴィリ 専門分析員から紹介>

■ジョージア基礎情報

・面積: 69,700 平方㌖

・人口:3.7百万

・平均寿命(2017: 73.5

・公用語:ジョージア語

・識字率:99.8 %

・首都:トビリシ

・通貨 (記号):ラリ (GEL)

GDP成長率 (2022)10.1 %

・国民1人あたりのGDP (2020)USD 6,671.9

2022年の物価の上昇率 (インフレ)10.9 %

・対GDP比公債(2022)39% 

■ジョージア位置関係

・北は大コーカサス山脈、南は小コーカサス山脈に囲まれて温暖な気候

・北はロシア、南はトルコ、アルメニア、アゼルバイジャンに接する

・西は黒海に面している

■ジョージアの地理的条件

・5000メートル級の山脈

・亜熱帯地帯

・半砂漠地帯

■ジョージアの起源・3000年以上の歴史

・180万年前 アフリカにつぐ、世界で2番目に古い人間

ホモ・エレクトス(直立人)が居住

・8000年前  世界で初めてワインが醸造

・3000年前  西ジョージアで、コルヒス王国という初のジョージア系の王国が建国

・紀元前4世紀 東ジョージアにイベリア王国が建国

・紀元前3世紀 東ジョージアと西ジョージアが統一し、ジョージ文字が普及

・11~13世紀 ジョージアの黄金時代

・1918年    ロシア帝国からの独立宣言により、

ジョージア初の民主共和国が成立

・1991年    ソヴィエト連邦共和国からの独立回復を宣言

■ヨーロピアンジョージア

・ヨーロッパ文明の一部との認識が強い

・古代ジョージアの神話は古代ギリシアと関連(金羊毛)

・キリスト教圏の成立により属性意識

■ジョージア語

■ジョージアの民族衣装

■ジョージアの民族舞踊と民族合唱(ポリフォニー)

■スポーツ大国のジョージア

・アームレスリング

・重量挙げ

・柔道

・レスリング

・ラグビー

・大相撲~栃ノ心、黒海、臥牙丸

■女性の活躍

・聖ニノ(4世紀)、タマル王(14世紀)、ルスダン王

・1918年に5人の女性議員

・ズラビシュビリ大統領

■共生

・ジョージア正教会

・アルメニア正教会

・ユダヤ教のシナゴーグやカトリック教

・イスラムのモスクなど

■文明の十字路、貿易要衝のジョージア

・シルクロードの要衝

・ロジスティクスのハブ

■ジョージアの投資環境

・迅速、透明、安価

・自由貿易

・税制~世界の総税率ランキングで、最も税負担の低い国として8位

■国際ランキングにおけるジョージア

・ビジネスのしやすさ指数 7位

・経済自由度指数 26位

・安全性と犯罪指数 15位

・腐敗認識指数 41位

・人間の自由度指数 43位

■経済成長

2022年のGDP成長率10.1%

2021年のGDP成長率10.4%

GDPに対する国債は202060% → 202239% → 202337%予測

・対前年度直接投資(FDI)の増加率は100%(対2019年は72%)

FDI47%は欧州連合からの投資

・ジョージア鉄道の物流量は前年度に対して20%上昇

・ジョージア港の物流量は前年度に対して12.8%上昇

・輸出額38%上昇

・輸入額は25%上昇

 

・インフレ 10.4% (中銀は引き締め策をとり、政策金利は11%)

2023/8/2国際塾第6回

講師:ティムラズ レジャバ 駐日ジョージア大使

     ダヴィドゴギナシュヴィリ 大使館専門分析員

「ジョージアから学ぶウクライナ戦争」

ジョージア駐日大使との対話(後編)

(31分34秒)

■塾生との質疑応答

いずれも的を射た鋭い質問で、大使との活発な対話が行われました。

国際塾塾生の質問レベルの高さに驚きました。

・徴兵制や国内の軍備について(倉敷青陵高校KI

・ジョージアからみたプーチン大統領は?(玉島高校)

・ツイッターはどのようなお気持ちで始めましたか?(岡山南高校HN

・ジョージア国内で格差はありますか?(理大附属高校KK

・領土回復へ向けてロシアに最近はどのような行動を?(清心女子高校AI

・いくつかの宗教が混在する中で紛争は起きないのか?(岡山南高校KH

 

・バラ革命にアメリカの介入はあったのか?(清心女子高校SH


2023/8/6国際塾第7回

“ハレノワから始まる岡山の舞台芸術”(前編)

草加叔也 岡山芸術創造劇場 劇場長

(53分23秒)

■草加劇場長にみずから劇場概要を説明。

・劇場を借りると技術スタッフ(音響・照明・舞台機構などを指導助言)が9人いる。

・照明、音響などのオペレーションスタッフは別途借主が連れてくる必要あり。

・自己紹介 総社高校出身 一級建築士として劇場製作の仕事に従事。

劇場、音楽堂等、演出空間を中心に基本構想から施設計画、管理運営計画など

劇場計画コンサルタント。

・愛称“ハレノワ”と“劇場”という名称へのこだわり

・劇団四季のCATS初演のテント製作にたずさわる。

<大劇場>1753席

<中劇場> 807席

<小劇場> 300席(最大)

・現岡山市民会館、岡山市民文化ホール~陳腐化・老朽化の後継として

・施設のすべてがアナログからデジタル化へ

・新施設は、すべてが電動化

・新しく舞台を創造する

・高校生がワークショップで戯曲を制作、その中から選ばれた作品をハレノワで上演

・劇場人を創っていく

・音響・テクニカルディレクターなどの仕事があることを知ってほしい。

11か所の練習室

・制作工房、工作工房、組み立て工房などがある。

■舞台芸術を創造する場にしていく

   観客をつくる

   劇場人をつくる

   アーティストをつくる

   まちをつくる

■ハレノワの舞台装置を紹介

・各種音響装置を紹介(スピーカーの位置)~フェイクをリアルにみせる。

・舞台照明を紹介

・舞台上のバトン、ブリッジ

 

・全員でカーテンコールを体験する

2023/8/6国際塾第7回

“ハレノワから始まる岡山の舞台芸術”(後編)

草加叔也 岡山芸術創造劇場 劇場長

(32分47秒)

■劇場内の紹介

・大劇場の3階席へ移動

~歌舞伎“俊寛”、オペラ・バレエ時のオーケストラピット(大編成)の例

・アートサロン~バレエ練習室、コンサートも可能

・屋上緑化スペース

・お客様を退場させる工夫

・ボックスオフィス(チケット売り場)

 ハレノワメンバーズ登録、すでに7千人超

 チケットの予約はメンバー登録から

・現代アートのスペース

■中劇場へ移動

■小劇場へ移動

・段床は電動で収納可能

・大道具固定のため、床に釘を打ってよい

・芝居の稽古も可能

■質疑応答


2023/8/27国際塾第8回

塾長講話

杉山慎策 塾長

(中国学園大学・中国短期大学副学長)

「異文化と付き合うためには」

(13分51秒)

■文化人類学Cultural Anthropology

・人類の進化 多様な社会~対立・戦争

文化人類学研究室では、世界の多様な社会と文化、思想をフィールドワークと民族誌、資史料にもとづいて精緻に理解するとともに、人類史的な比較の視点から、人間の本質の解明をめざしています。~名古屋大学大学院人文学研究科

■貧困とは

SDGsの目標1番~貧困をなくそう

・(日本)淀川河川敷のホームレス

1億2500万人一人当たり所得:約430万円

~生活保護拒否、社会との断絶、笑顔がない、孤独

・(西ティモール)廃品回収

200万人(2020年)一人当たり所得:約1300ドル(19万円)

~お金はない、子どもがいる、笑顔がある

 

・一体どちらがしあわせなのか?


2023/8/27国際塾第8回

“外国人とともに暮らす社会へ”(後編)

基調講演

③田口順一先生(行政書士)

「外国人が日本で暮らしていくために必要なこと」

④INEの活動について~

RNC news【たねをまこう】外国人との共生目指して

2023/05/16放送YouTube

(48分21秒)

■プロフィール

・グラスルーツ行政書士事務所代表

・岡山県行政書士会(理事、国際部部長)

INE(居場所づくりネットワーク)

■仕事の内容

・外国人ビザ(在留資格)申請、帰化申請

・外国人が日本に来るために必要なものは?

日本で生活するために必要なものは?

■パスポート(旅券)

・国際旅行用の公式な身分証明書

本人の国籍のある政府が発行する。

■ビザ(査証)

・「在留するための許可証を得るための推薦状」

外務省管轄の日本大使館や領事館で発行。

■在留資格

・「日本に在留するための活動内容許可証」

法務省が発行。入国時にビザに記載された日本での滞在理由に限定した在留資格が与えられて入国が許可される。

在留資格は29種類あり、許可内容が記載された「在留カード」が発行される。

外国人が3ケ月以上日本に在留する場合は必ず「在留カード」が必要。

■在留資格の種類<29種類>

・就労系在留資格(許可された資格でのみ就労可能)

 外交、公用、教授、芸術、宗教、報道、高度専門職、経営管理、

法律会計業務、医療、研究、教育、技術・人文知識・国際業務、

企業内転勤、介護、芸能、技能、特定技能、技能実習

・身分系在留資格(就労制限なし)~永住者、日本人配偶者など

・「資格外活動許可」を受けた場合、一定の範囲内で就労が可能

 観光客など短期滞在、留学、研修、家族滞在など

■在留外国人の人口推移

・約307万人(2022年12月現在)

■岡山県内の在留外国人の現状 

・3.2万人

・ベトナム、中国、韓国、フィリピン、インドネシア、ブラジル

・技能実習、永住者、特別永住者、留学、技人国

■外国人1割時代の到来

・日本の人口は2070年に8700万人に

 そのうち1000万人は外国人に

・人口の40~50%が外国人という都市や地域が出てくる

■外国人の困りごとやトラブル

◎暮らしに困っていること

・日本語の不自由さ(24.7%

・仕事探し(16.7%

・病院・診察所に外国語のできる人がいない(14.4%

・税金(14.1%

・外国語の通じる病院・診察所の探し方(13.6%

・災害時・緊急時の対応(13%

・自分または家族の健康(11.2%

・病院・診察所を受信する時の通訳がみつからない(10.6%

・出産・育児、子供の教育(10%

・年金(9.6%

◎トラブルになりやすいこと

・ゴミ出しルール

・騒音(夜騒ぐ)

・食事(ベジタリアン・イスラム教の方:豚・アルコールNG

■留意点、心がけること

言葉と習慣など理解し合うことが大切

まずは接点を持つこと、話をしてみること

 

■塾生と外国の方とのディスカッション

アドバイザーとして参加いただいた方

   張 恩實(ヂャン・ウンシル)さん(韓国語教師)

娘さん、そら(中学生)・るな(小学生)

   バスネット・ナバラジさん(ネパール)国際協力研究所岡山副代表

   Mariia Leniukさん(ウクライナ留学生)ほか

   岸本ロベルさん(フィリピン)

   アンニサ・アウリアさん(インドネシア・林原研究員)

   尹 甲辰 (ユン・カヒプチンさん(韓国)(法廷通訳・韓国語講師)

   古山 誠さん(県教育庁高校教育課オンライン国際交流コーディネーター)

 

※塾生29人、世話人25人が参加


2023/8/27国際塾第8回

“外国人とともに暮らす社会へ”(前編)

<基調講演>

   張 恩實(ヂャンウンシル)さん(韓国語教師)

   中島正恵さん(日本語教師)

(58分44秒)

◎張 恩實(ヂャンウンシル)さん(韓国出身)

・海外経験~最初にタイへ(英語を学ぶ)

・ワーキングホリデービザでカナダへ

・第二外国語はドイツ語

・カナダで日本人と親しくなる

・日本人の彼の家に滞在

■日本文化との違いにとまどうこと

・日本のお風呂の入り方で悩む

・どちらがシャンプー、リンス?

・お湯に入るべきか否か?

■日本語の勉強

・ひらがなを覚えて外出したが、ほとんど役に立たず

・漢字、カタカナ、英語の表記が多い

・韓国語はハングル文字だけでOK

■日本に住んで困ること

・学校だより

・子どもの成長とともに学ぶ

・手提げ袋(自分の手作りで)

・誕生日の祝い方

・卒業式の服装(明るい服か?黒い服か?)

・暗黙のルールが多くとまどうことばかり

・ランドセル(重くて高価、6年間使う?)

PTAの集まり(何をしていいかわからない)

・学校で部活に精力投入?(韓国は勉強ひとすじ)

■韓国についてのクイズ

・ハングル文字をつくったのは昔の王様? 世宗大王

・日本のワーキングホリデービザで何か国行ける? 31か国

・日本人のパスポート保有率は? 17%

・韓国人のパスポート保有率は? 52%

・韓国の国土は日本と同じ大きさ? 3.7倍

・日本人と韓国人の夫婦から生まれた子どもの国籍は?

 

◎中島正恵先生(岡山外語学院日本語教師)

「やさしい日本語」で「やさしい世界」を!

■岡山外語学院~25か国400名以上の学生日本語を学ぶ

・大学生などをめざす留学生

・定住者や日本人の配偶者など

■日本に住んでいる外国人が話す言葉は?

・英語 44%、中国語 38%、日本語 63%

■「やさしい日本語」ならどのくらいわかる?

・日常生活に困らない程度以上の会話力 82%

■どんなサポートがあればいい?

・やさしい日本語 76%

・英語 68%

■ノンバーバルコミュニケーション(非言語的コミュニケーション)

言葉以外で伝えることが大事

・写真、絵、実物、声の調子、色、図式、記号、表情

ジェスチャー、声色など

■バーバルコミュニケーション(言語的コミュニケーション)

・ことばで伝える=やさしい日本語

■やさしい日本語の由来

・1995年、阪神大震災での体験から始まる

・外国人被災者への大事な情報が伝わらない

・容器をご持参の上、中央公園にご参集ください。⇒✕

・入れるものを持って、中央公園へ来てください。 ⇒〇

■やさしい日本語の考え方

・伝えたい内容に直接関係ないことは引く

・「日本の常識」を前提としていることは足す

・「知っているはず!分かるだろう!伝わっている!」 ⇒✕

・「知らないかもしれない?分からないかもしれない?伝わっていないかもしれない?」

・給食費徴収のこと(給食の意味から説明する必要あり)

・「盛夏の候・・・」慣用句はカットする?

・学校だより(やさしい日本語を裏面に)

■たいせつなこと

   ルール通りに翻訳しても伝わらないことがある。

   人に合わせていろいろ変える努力が必要。

   相手の気持ちをよく考える。

※「やさしい日本語」は無敵の言葉ではありません。

■早稲田式はさみの法則

・はっきりいう

・さいごまでいう

・みじかくいう

・わけていう

・せいりしていう

・だいたんにいう

 

■日本人1億2千万、総「やさしい日本語」Speakerをめざして!!


2023/9/17国際塾第9回

塾長講話

“日本のマーケティングのパイオニア~三井高利~”

国際塾 杉山慎策 塾長

(16分19秒)

2023年度課題の再確認

■三井高利(1622~1694)

・越後屋 51歳出店 呉服街の本町 小さな店 間口9尺

・現金掛け値なし

すべてのお客様に同じ安い値段で提供

〇【普通は節季払い、普通は掛け値】

     ↓

【その場で現金、値引きなしの定価販売】

〇【一物多価の時代】

     ↓

【一物一価】

・訪問販売 ⇒ 店先売り

 切り売り、仕立て売り

・成功、いやがらせ、放火により店の消失

・駿河町に移転、両替商を始める

・三井家の存続、企業の統括問題、大元方

 高利の長男の高平のアイデア

 ⇒持ち株会社

後屋

〇CIコーポレート・アイデンティティ(1677年頃)

「丸に井桁三」 天地人三才

■両替商

・江戸(銀)~大坂(金)

■三井の遺訓

1.一族の子弟には丁稚の仕事から体験させ業務に精通させよ。

2.本店は全店の会計を掌握せよ。

3.賢明、有能な者は昇進させ、新進の人物を採用せよ。

4.商売は見切りが大事。駄目ならすぐ損切りせよ。

 

5.大名貸しはするな。貸しても少額とし回収は期待するな。


※岡本竜馬先生の講義録はYouTubeアップできませんので、以下に講義メモを記します。

2023/9/17国際塾第9回

“グローバル企業 “総合商社”

/三井物産の仕事について”

講師:岡本竜馬先生

三井物産㈱関西支社業務部 国内戦略企画室長

■プロフィール紹介

〇業務内容

・国内ブロック(全国8支社2支店)の事業計画策定とPDCA

・ブロック運営、広報戦略

・経営会議等重要イベント担当

・各種会議事務局 など

〇これまでの主な経験

・物流現場業務

発電プラント建設(超重量物輸送)柏崎駐在

東京国際エアカーゴターミナル

三井物産グローバルロジスティクスなど

・経営企画、戦略企画

 SCM系コンサルティング会社/PA

 米国三井物産/NY

 三井物産戦略研究所 主席研究員

 経営企画部、ブランド戦略

〇興味あること、好きなこと

・地域活性~おかやま観光特使、津山市市政アドバイザー

・温泉、ドライブ、水泳、ゴルフ、阪神 など

■竜馬の由来

・将棋の駒のなかで最強のコンビ(攻めと守り)

■三つの座右の銘

・世に生を得るは事を成すにあり

=坂本竜馬談

・人事を尽くして天命を待つ

=一貫した継続努力は必ず報われる

=結果でなくプロセスが美しい

・攻撃は最大の防御なり

=将棋に由来

■社会人歴史と自分ブランド創り

・(38歳)世に生を得るは事をなすにあり

国家国益のために~企業変革・風土変革・人材育成

・(48歳)   〃

・今後~「アジアダイナミズム」「グローバルブランド戦略」

■総合商社とは

〇世界中の人を、情報を、アイデアを、技術を、国・地域をつなぎ、新たなビジネスを創造

〇多種多様な商品を扱う「トレーディング」と「事業経営・事業開発」の両輪での成長を軸とするビジネスに取り組む

■5大総合商社

・三菱商事、伊藤忠商事、丸紅、住友商事、三井物産

(+豊田通商、双日=7大商社)

■2022年度連結PAT比較など

・三井物産 通期PAT:1兆1,306億円

 国内拠点数:11、海外拠点数:117、連結対象会社:513、総従業員数:46,811、女性管理職:8.5%

■三井物産とは(動画紹介)

・会社概要

・拠点 63か国、128拠点

・ビジネスモデルと機能

・オペレーティングセグメント

三井物産の経営理念

Mission=世界中の未来をつくる

Vision =360°business innovators

 

Value

■三井物産のかたち

・三井物産の存在意義

 〇志~益田孝、池田芳蔵

 〇変革の先導者~八尋俊邦、益田孝、水上達三

・人の三井

 〇すべては人からはじまる~益田孝、橋本栄一

・挑戦と創造

・自由闊達

〇組織力の具現化~橋本栄一

■三井物産とつくる未来は?

Mission=世界中の未来をつくる

  大切な地球と人びとの、豊かで夢あふれる明日を実現します。

Vision =360°business innovators

  一人ひとりの「挑戦と創造」で事業を生み育て、社会課題を解決し、成長を続ける企業グループ。

■今日のふりかえり

 

■質疑応答


2023/10/22_国際塾第10回

青年よ大志を抱け!

~自分が目指す志の北極星を見つけよう!~

(後編)

講師:角田みどり 先生

NPO法人岡山立志教育支援プロジェクト理事長

https://youtu.be/QYFJzI_e-zI

(45分23秒)

◎最後の一人。これから紹介する岡山の志の人は・・・

倉敷で最も有名で、自分の財産を「人々のために使うことが大切だ」と考え、実行した社長さんです。

Q. 岡山観光人気ランキング ベスト5は?

1位 倉敷美観地区

2位 岡山後楽園

3位 岡山城 

4位 大原美術館本館

5位 倉敷アイビースクエア

■大原美術館をつくった大原孫三郎

倉敷紡績(クラボウ)の社長、孫三郎が作ったもの

・ 倉敷紡績創業工場 (現アイビースクエア)

・ 工場内に尋常小学校

・ 倉敷商業高校

・ 岡山孤児院(石井十次)

・ 大原農業研究所

  (現岡山大学資源生物科学研究所)   

・ 倉敷中央病院

・ 大原美術館

■大原孫三郎さんの志

私の財産は、天から与えられたもの。

これらを人々のために使うことが大切。

私の眼には10年先が見える。

人々の健康を守り、心を豊かにするものを作ろう。

自分の人生のうち1%のお金、

1%の時間を社会や未来に貢献することに使おう!

  ↓

「人々の幸せを創りだすこと」

■1パーセントのお金って

日本のみんなが1人1円出してくれると? 1億円以上

日本のみんなが1人100円出してくれると? 100億円以上

これを社会に貢献することに使うと?

■『ハチドリのひとしずく』

~南アメリカの先住民に伝わるハチドリの物語~

・クリキンディの教え

 「私は私にできることをしているの」

私たちは「無力」ではない、「微力」はある

みんなの「微力」(一滴)を集めれば大河の流れに

■「自分観察日誌」を付けていますか?

自分の長所や得意なこと、
人からほめられたことなどを書こう!

3分間でいくつ、自分の長所・得意・ほめられたことが書き出せるでしょうか?

20個以上が「自分観察の達人」です。

■あなたのタレント性(才能)は?

1.本を読むのが好き

2.打たれ強い(ちょっとのことではへこたれない)

3.綺麗(きれい)なものを綺麗(きれい)と思える

    感覚を持っている

4.感謝する心を常に持っている

5.人と話すのが好き

6.食べ物の好き嫌いが少ない(ほとんどない

7.色々な土地に行くのが好き

8.幸運だとつくづく感じる

9.新しいものが好き

「自分大好き人間」になろう!

見つけよう!自分のいいところ!
◆性格    (優しい、親切、・・・)
◆体のこと  (足が長い、髪が長い、・・・)
◆成績    (教科、クラブ、委員会・・・・)
◆人からほめられたこと
◆得意なこと
◆習い事
◆趣味
◆コレクション分

3分間でいくつ、自分のいいところが見つかるかな?

■3分間で20個見つけられるかな

【自分の長所】

 ◆ほめられたこと

   ・性格

   ・勉強

   ・行動など

 ◆優れていること

   ・成績

   ・趣味

   ・特技など

 ◆自慢できること

自分大好き!が「志」の種に

「自分が大好き!」だと,「自分を大切」にする。

                   

「自分を大切」にできると,自分の可能性を信じ,あきらめず,挑戦し続けるエネルギーがわき続ける。

                   

「自分」と同じく「他人」も大切にできる。自分の周りに起きる全てのことに「ありがとう」の感謝の気持ちがわき続ける

                   

「感謝」のシャワー

                   

まわりの人の「役に立ちたい!」「恩返しがしたい。」という思いが

腹の底からわき上がってくる

「お役立ち山」に登ろう!

自分の個性を活かして世界中から一番多くの

「ありがとう」が集まるお役立ち山に登ろう!

「〇〇〇〇」が登る「志(心指し)山」

      年    歳

●私の志(心指し)   私のお役立ち目標

自分の志は

〇〇〇になって社会や人々のために△△△をしたい

必ず道はある!

「山に出会ったら道を作り川に出会ったら橋を架ける」

■岐阜市で開催された「立志教育フォーラム」

において小学生が発表した「お役立ち山」の事例を視聴。

●中村さん
<私の志(心指し)>

日本を平和で世界一幸せで笑顔あふれる国にする。真剣な顔とやさしい顔を併せもつ,誰からも信頼される医師・看護士になる。

12歳-下級生にやさしく接する

17歳-いつ,どんなときでも下級生に声をかけて信頼を得る。医療について勉強する。

24歳-誰からも信頼される医師・介護士になる。

30歳-患者さんを必ず救い,笑顔を増やす。

45歳-平和になれる催し「平和になる街」というイベントを開催する。

60歳-私とかかわっていくみなさんが苦しみや不安から解放される。日本が平和で笑顔あふれる世界一幸せな国になる。

●赤尾くん

<私の志(心指し)>

総理大臣として,国民のためになる政策を考え出し,日本を世界一幸せな国にする。総理大臣を辞職後,若手に対して自分の経験などを話し,日本の政治をより良くする。

12歳・15歳-中学・高校に入学

18歳-大学で,政治・経済を学ぶ。

23歳-大学卒業後,政治家の秘書になる

25歳-選挙に当選し,政界入り

40歳-大臣になる。

45歳-総理大臣になる。

55歳-総理大臣を辞する。

60歳-政界で若手を育成

65歳-政界を引退し,国民から信頼され続ける。

私(角田みどり)の登る「お役立ち山」

<私の志(心指し)>

世の中の人が笑顔で楽しく生き生きと生活できるよう、社会貢献をして、 「恩送り」をする。

18歳-岡山大学教育学部に入学

22歳-小学校教員になる

51歳-小学校校長になる

62歳-大学教授になる

70歳-様々な地域貢献をする

80歳-自分のしたい生活が生き生きとできる暮らしを作る

■ウサギとカメ

何故、カメはウサギに勝ったのか? 

カメはゴールを見ていた   ウサギはカメを見ていた 

常にアクセル全開のカメでありたい!

■山に登る道は360通りある!

山を上から見てみると…360度どこからでも登ることができる。どんなに遠回りでも頂上を目指してあきらめない必ず道はある!

「山に出会ったら道を作り川に出会ったら橋を架ける」

■村上龍著「13歳のハローワーク」

お役立ち山は「603山」もある!

■三択クイズ

Q.世界の大舞台で活躍中のプロ野球選手、イチロー。

なぜ,こんなにも活躍し人々の心をふるわせて感動させることができるのでしょうか?

A1.才能があるから

A2.運がいいから

A3.あきらめず努力を続けているから

努力せずに何かできるようになる人のことを「天才」というのなら、僕はそうじゃない。

努力した結果、何かができるようになる人のことを「天才」というのなら、僕はそうだと思う。人が僕のことを、努力もせずに打てるんだと思うならそれは間違いです。

イチロー選手も、6年生の頃、夢作文を書いていた!

Q.大リーグで活躍中の二刀流、大谷翔平選手。

なぜ,こんなにも活躍し,人々の心を感動させるプレーができるのでしょうか?

A.あきらめず努力を続けているから

■「ありがとう」と言われるお役立ちとは?

宇宙にあこがれる+好奇心おうせい+体力に自信がある

⇒宇宙飛行士

おしゃれが好き+絵を描くのが得意
⇒ファッションデザイナー

○ご両親とも話し合ってみよう!

■同志の力は掛け算!(同じ志をもつ人がいれば

一人では登れない山も「志を同じくする仲間の力」を合わせることで、必ず登ることは出来る!

■みんなへのお願い

日本を「世界一幸せな国」にして後に生まれてくる子どもたちに「幸せのバトン」をつないでほしい

■子供は未来からの使者である~インドの詩人:ラビンドラナート・タゴール

・未来社会の建設者として準備をしている

・カバンの中に「志」を詰めて帰ることが一番いいのかも

・なぜなら志がある人は、あきらめない気持ちを持ち、たくさんの人から「ありがとう」  という幸せをいただくことができる。

■未来は起きている

◎「志の授業」~まとめ

1.みんなは人生経営の社長であること。未来は、自分で変えることが出来る!

2.最初は夢や目標でもいい。社長のみんなにとって大切なのは、あきらめないこと。未来に向かって歩み続けてください。

3.夢や目標が見つかるまでは、誰かの応援をすればいい!

◎青年よ 大志をいだけ!

. 人の役に立つ仕事

. 感謝「ありがとう」が集まる

. 自分の生き方を決める

. ぶれない(北極星)を目指す

◎未来は今起きている

今日みなさんは

「自分の人生は自分で決める」というスタートラインに立ちました。

自分の「志」は見つかりましたか?
あせらなくても、いいです。これからゆっくり考えましょう!

〇「人生経営の社長」に贈るの授業を終わります


ダウンロード
Aグループ_卒塾プレゼン
Aグループ_国際塾2023.pdf
PDFファイル 4.9 MB

Aグループ>

P-01大烏楓生

From now we begin the presentation of group A 

about how can we improve and cultivate a more positive image for okayama prefecture.

 

P-02大烏楓生

First of all, what kind of image do you have of Okayama?

If I lived in a city, I think everyone think Okayama? not many famous things, doesn't it ? I know Momotaro only.

My own personal story aside, many people hold about Okayama, Momotaro and sunny country at living city.

However, these are many great points that everyone don’t be known in Okayama.

 

P-03兒子花乃

For instance,these have three class A river. Actually,it become origin river and connecting to Seto Inland Sea.

As a matter of fact, how they work is only Okayama in the prefecture. 

There is too much charm in that land.

Well, we’ll introduce everyone about Okayama full of charm. 

And by all means, please become a doctor of Okayama Prefecture who knows all there is to know about Okayama Prefecture, okay?

 

P-04大烏楓生

In terms of lifestyle-related attractions...

First, Easy to live with less typhoon and earthquake disasters

Second, Convenient transportation

Third, Many sunny days - warm weather with little rain or snow and long sunshine hours

Forth, Living aspect – rent is low and security is good

 

P-05岡部達徳

How do you improve your image?

 

How about making a short video and posting it ?

Don't think about difficult things, just send them out !

Have fun with video distribution services such as 

Instagram or YouTube

P-06岡部達徳

Explore the charms of Okayama

 

. Discover the charm of Okayama

   Go to places you find attractive

   Secret places, Food

. Put it into a short video 

   Create it into a short video and convey it briefly.

. Post a video 

   Can be sent nationwide

P-07西山和志

1. By making a short video introducing the attractions of Okayama, we will help to increase the attractiveness of Okayama.

2. Video submissions will lead to recognition.

3. Learning more about Okayama will increase the desire to visit the city.

4. Increased exposure to information about Okayama will increase the level of contact with information.

5. Making people from outside the prefecture want to live in Okayama will increase their willingness to live in Okayama.

6. Introducing not only places but also food will increase food recall.

 

P-08中村花音

   I’m going to talk about attractive places in Okayama Prefecture that you should know about. 

 The first one is Bisei Town. This town, whose catchphrase is “A Wishful Town,Bisei” is one of Japan’s top three star attractions chosen by astronomers. 

 The second is Bicchumatsuyamajo. This castle is located 430 meters above sea level.From September to April, you can enjoy the view floating in the sea of clouds. 

 The third one is Daigozakura. This cherry tree was selected as one of the 100 best Japanese trees. It was used as a filming location for the 2003 Taiga drama “Musashi.” 

 The fourth is Meotoiwa. The photo on the left is it. Husband rock is 12 meters high and wife rock is 16 meters high.

 The fifth one is a railway line that leads to the sea. The photo on the right is it. It is a hidden Instagrammable spot in Setouchi City. 

 The last one is Sami Beach. It was selected as one of Japan’s 100 best beaches. You can go fishing and have a barbecue there. 

   Then, I would like more people to visit Okayama Prefecture, considering the travel plans for each generation including these places.

 

P-09西川枝舞

Charm of living in Okayama

Next, I'm going to introduce the charms of living in Okayama.  Okayama Prefecture is a prefecture blessed with a climate with little rainfall, which is why it is called ”Okayama, the land of sunshine”. Many fruit trees suitable for the climate are cultivated here, and it is also known as the "Kingdom of Fruits". Also, there are many mountains, so the impact of earthquakes and tsunamis are small. Okayama Prefecture has a rich railway network, making it convenient to travel by plane or private car.

P-10藤井心咲

The charm of food

 We will introduce the charm of yellow chives and campaign points.

 First, it contains "Ajoen". Do you know about a substance called “Ajoene”? This substance plays a role in preventing brain aging and promoting memory improvement.

 Second, Okayama accounts for 70% of the national production of yellow chives.

Finally, February 12th is Yellow Chive Memorial Day.

I thought about making smoothies and ice creams using yellow chives using these three points. If we can make sweets that are unique to Okayama, I think it will become one of Okayama's signature ingredients, following in the footsteps of peaches and pears.

Finally, yellow has the meaning of light and happiness in Japan and around the world. Let's all be healthy and happy !

 

P-11吉留愛華

The charm of food

Okayama has many dishes used local specialty.Oyster production in Hinase is the third largest in Japan. It is Okonomiyaki with Oyster called“Hinase Kakioko”..Also,”Barazushi” is famous in Okayama too.It is Okayama’s local cuisine.It is made with fish and vegetables taken in Okayama.Moreover Okayama called “fruit kingdom”.Because they grow a lot of fruit there.For example peach and shine muscat.In Okayama,  popular for using those fruits parfait.They are beautifully presented and look and taste great!!When you visit Okayama,you should eat these specialty products !!

 

P-12西山和志

1.I would like to introduce a store that sells               

       famous Okayama products.

2.The name of that store is Harenokuniokayamakan.

3.It is a 17-minute walk from Okayama Station. 

4.The store sells mainly sweets, fruits, seafood,drinks, and local products.

5.The best thing about this shop is that you can buy things that you can't buy at regular stores.

 

P-13西山和志

 

Thank you for your listening

ダウンロード
Bグループ_卒塾プレゼン
Bグループ_国際塾2023.pdf
PDFファイル 4.8 MB

Bグループ>

 

P-01 (行司光希)

Hello everyone,we are group B !!

Today, We are talking about

How Can We Improve And Cultivate

A More Positive Image For Okayama Prefecture?

 

P-02(行司光希)

At first

Our group decided to target people who are young

or people who don't know about Okayama.

Why

There is a gap because they don't know about Okayama,

they have a strong interest in Okayama, though.

Young people can easily access to SNS, also

they are influencer.

 

P-03(土井悠平)

 The focus of the group B is about okayama`s promotion.

 

P-04(土井悠平)

Our group suggest two improvements in Okayama.

First, what should i do to make Okayama PR video better?

second, Thinking from the perspective of young people.

what would be good to have in Okayama.

 

P-05(小原木愛花)

We look up the trends in promotion videos in the prefecture with top attractiveness rankings.

Then we found that the promotion videos had the following four things in common.

 First, the overall theme is unifying. Therefore, we can understand its selling point.

Second, the video is clear and the lighting is considered.

 Hence, videos naturally attract attention, and viewers are comfortable.

 

P-06(白瀧明輝)

English Narration

→It's easy to understand ever for people overseas.

Example: It has English narration and Japanese subtitles.

The video is slow and fast.

→Get noticed!

 What you want to convey is easy to understand.

Example: Slow and rapid water splashes on roller coasters.

Osaka Prefecture(写真)

 

P-07(堤 香凜)

We thought about some good points of Okayama’s PR videos.

First of all, we can easy to know about famous food and Urajya from this video.

And also, various charms are conveyed.

Second, it’s abstract and time is not too long and too short.

So, it’s easy to see.

 

P-08(片岡知穂)

We found five issues by Promotion video of Okayama.

First, less time for one.

Second, there are a lot of overall images so we don’t know what’s good about it.

Third, there aren’t many people in the video, so the fun is not conveyed.

Fourth, we don’t know the details only with the video.

Fifth, there are many famous places and foods, but we don’t understand what they are.

 

P-09(山田舞樺)

There are two promotion videos: one posted on YouTube and one posted on the website. The video posted on the website is easier to understand, but because the website is not well known, many people watches the one posted on YouTube.

 

P-10(山田舞樺)

As we explained so far, there are a lot of problems, but these two are the main points that we focused on.

One is that the main point of the video is not clear enough. As many people appear in this video, it has become complicated and abstract. Also, it is difficult to understand because there is no explanation at all.

The other is that there is only few information about one thing. It is attractive because it introduces many places, but there’s so much information that it is hard to get the main point.

So what can we do to improve this video?

 

P-11(生藤遼真)

  We thought how to solve these problems.

We found 2 points about how to improve.

 First,Including narration and explaining in detail.

Because as shown on this previous page, Okayama Promotion video is not clear.

We thought that it was effective to include narration in the video.

 For example, it is important to get famous actors and celebrities who are from Okayama. It might be able to transmit about Okayama informations by them.

  On the other hand, performing more people on Promotion video. A video performing them gives us the impression of liveliness. A lively it would make people want to come to Okayama.

 Therefore, We found that it is necessary to transmit by celebrities and performing more people on the video to ask them to come.

 

P-12(香川怜那)

After learning more about Okayama's promotion, we came up with a new "form of promotion for Okayama" from a high school student's point of view!

 

P-13(福島帆菜)

When we thought about what we thought would be good in Okayama, We thought that young people would be the point.

So, amusement parks, aquariums, big live stadium, photo spots, etc. appeared. Okayama is crowded with sightseeing spots in Okayama and Kurashiki, and it is difficult to convey the charm. So we thought that photo spots that can be installed in various places and make it easier to convey the charm is the best.

 

P-14(今田華暖)

Here are some examples of photo spots currently in Okayama Prefecture.

We hope to see more photo spots around us where young people can take pictures!

 

P-15(今田華暖)

Based on the above, we, Group B, have come to the conclusion such as Okayama's attractiveness can be enhanced by using the strong communication skills.

 In addition we would like to promote wonderful places of Okayama to the rest of the countries.

Thank you for your attention!

 

P-16(今田華暖)

 

Thank you for your attention!

ダウンロード
Cグループ_卒塾プレゼン
Cグループ_国際塾2023.pdf
PDFファイル 8.6 MB

Cグループ>

P-01Ayaha & Keito

Hello everyone!

We are C group in International Kids Forum Okayama this year.

I am the leader Ayaha and I am the subleader Keito.

The other members are Otoha, Mei, Wakana, Taichi, Ryota, Haruki, Kotone, Koki, Kosumo and Yume.

The title of our presentation is “How can we improve and cultivate a more positive image for Okayama”

 

P-02Yume

Let’s start our presentation.

 

P-03Yume

What kind of image do you have in Okayama?

 

P-04Yume

Momotaro, Kibi-Dan-go,

 

P-05Yume

I think this is something to be proud of in Okayama.

Recently, many famous comedians are coming from Okayama.

I think we are seeing more and more of these people on TV, including Chidori !

It’s not just comedians.

 

P-06Yume

It’s not just comedians.

There are a number of celebrities.

Especially,

Professional baseball player,Yamamoto Yoshinobu, actor, Suzuka Ouji

and singer-songwriter,Fujii Kaze.

 

P-07Yume

In addition,Okayama is also used for a filming location like dramas and movies.

Recently Okayama is also used for filming location like dramas and movies.

 

P-08Yume

Kurashiki Bikan historical quarter was used for the movie “るろうに剣心” and Asahi riverside in OKayama city was used for the morning drama “カムカムエブリバデイ”.

 

P-09Yume

The Nozaki family Historic Residence in Kurashiki city and Sami coast in Tamashima are used for the movie “ミステリーという勿れ” and Konko town is used for the movie “とんび”.

In this way, many people visit these places as pilgrimage to sacred sites.

But the current situation is that it's not all good points.

 

P-10Otoha Mei Kotone Ryota

Idea2 TRAFFIC

 

P-11Mei

Now, Okayama has big problems. Not a few tourist destinations, but

 

P-12Mei

Traffic is not convenient.As a result, visitors to Okayama may feel that the place has nothing to offer without being exposed to all the attractions.

 

P-13Ryota

This map shows the main sightseeing spots in Okayama Prefecture.

When touring around Okayama, you need to make complex use of trains, buses, and various other ways to get around.

 And a lot of time is required to move around.

 

P-14Ryota

We have come up with two ways to ensure that you can enjoy visiting the sights without wasting time.

 

P-15Otoha

The first plan is to create a one-day circular ticket.

This ticket allows unlimited use of public transport in Okayama Prefecture for one day.

 It saves you the trouble of buying tickets. Introducing this would reduce stress for many tourists.

 

P-16Kotone

The second plan is to use a song by someone from Okayama as the arrival sound.

The aim is to use the song at the time of arrival as a trigger to get people to know about Okayama.

In addition, it will make the journey a little more enjoyable.

 

P-17Cosmo Haruki Taichi Koki

Idea2 MANHOLES

 

P-18Koki

We will suggest to make new kind of manholes. First we are going to talk about the history of manholes. Manholes were first made in early Meiji period and it was made from woods.

It is said that the current iron manhole was built 139 years ago. Next, let's talk about the characteristics of manholes. Why do you think manholes are round? In fact, if the lid is square, there is a possibility that it will fall inside when the lid shifts. In addition, the standard size of manholes is round lids with a diameter of 60 cm.

Furthermore, there are about 8.5 million manholes in Japan.

and then there are 1 piece every 30 meters.

Also, the meaning of the word manhole is that a manworker entered the hole.

 

P-19Taichi

We looked at these manholes in the Bikan district and other prefectures and thought about what Okayama needs.

 

P-20Taichi

Firstly,these are manholes in Osaka and Fukuoka.

It’s distinctive and attractive.

 

P-21Taichi

These are manholes in the Bikan district

It are interior to Osaka and Fukuoka.

We think the Bikan District should go ahead and incorporate more prominent manholes.

 

P-22 (Haruki

And we went canvassing to find out about the attractions of the Bikan district and more!

 

P-23Haruki

The first interview was with Kurashiki Coffee Shop.

 

P-24Haruki

They said, "The Bikan Historical Quarter is so big, but there are so few celebrity events, it's a waste." They said.

 

P-25Haruki

Next, we went to the Tourist Information Centre in the Bikan Historical Area for an interview.

 

P-26Haruki

They said, "The Bikan Historical Quarter has many buildings and streets with a long history, and we want people to enjoy sightseeing there knowing its history." They said.

 

P-27Haruki

I've been thinking about measures in response to these opinions.

Suggesting to open the place for everyone, not just celebrities, so amateur actors and students can use it easily, potentially leading to more events.

And,We locals are learning about the scenic district to share its history and culture with tourists.

To make it happen, organize workshops and events in the area to generate interest.

 

P-28Cosmo

Finally, in order to improve the charm of Okayama, we thought about designing celebrities from Okayama Prefecture and making them manholes.We propose to install a manhole near the Ohara Museum of Art depicting the famous works of the Ohara Museum of Art. When tourists visiting the Bikan Historical Quarter see the pictures of the Ohara Museum of Art painted on the manholes, they can feel like they want to see the actual pictures and other works at the Ohara Museum of Art, which gives them an opportunity to visit the Ohara Museum of Art.

 

P-29Cosmo

Additionally, installing manholes depicting famous people from Okayama, such as Kaze Fujii and Chidori, will help communicate the appeal of Okayama Prefecture.From the above, we will use manholes to promote the appeal of Okayama.

 

P-30Ayaha Keito

CONCLUSION

 

P-31Keito

10 years later in the workplace we hope to have these conversation.

Like these we hope that Okayama will be the place where the citizen can be proud with it and more people mention that it is a great place in Japan in next 10 years.

 

P-32Ayaha

Then, the things we need for creating more positive images of Okayama would be 3thing.

First have a convenient traffic. It can make people easy to move so people gathers.

 Two give more impact of Okayama. This both means slogan and idea. As we said the new idea would be manholes. For example for matching up the history and the new technology the slogan would be “history  and near future”

 

P-33 ( Ayaha)

History & near future

And this is a Temporary Pamphlet that we made.

 

P-34Keito

 And third we think the famous person from Okayama should come to Okayama and PR Okayama also the movie taken in Okayama.

In Okayama there are famous people doing artists, actor and sports player. Those people have more influence than us. If they move we thought more people  would feel Okayama nearly.

 

P-35Keito

And above all we need to make the positive attitude of young people attractive. The thing high school student can do is maybe limited, But the important thing is to have a confidence an action. We thought nothing start without a confidence and an action. Even if you had an perfect action if there is a negative emotion the action will be nothing.

And also nothing will be done by only dreams either.

 So what we can do is first know Okayama, give our ideas and appeal it

 

P-36Ayaha

We are the key person that hold the future of Okayama also the world. We need to have a chance to take action and use the chance as many as we can, think by your own self what to do and how to solve.

And now we are moving together even today. The International kids forum Okayama is a thing we actually say for joining. I kept raising my hand in this year trying to say my own opinions or ask the point I couldn’t understand. This is the first step to tomorrow. We hope every students would have an one step for our future which connects to the development of Okayama. 

 

P-37Keito

 

This is all for C group presentation. We would think more and take action from now. Thank you for listening. 

ダウンロード
Dグループ_卒塾プレゼン
Dグループ_国際塾2023.pdf
PDFファイル 5.4 MB

Dグループ>

 

P-01 (岡本風花)

How Can We Improve And Cultivate

A More Positive Image For Okayama Prefecture?

How much do you know about Okayama Prefecture? we will announce suggestions that we thought to make Okayama Prefecture, which is full of charm, more attractive.

 

P-02(岡本風花)

From now on, we’ll mainly make presentations divided into four items.

Information, appeal points, attractions and our suggestions.

 

P-03(岡本風花)

How much do you know about the basic information of Okayama Prefecture?

I’ll introduce three things. population, area and degree of attractiveness.

The population is 1.9 million. The area is 7 thousand. Both are ranked above half in the whole country. However the attractiveness ranking has dropped from 33rd to 35th, and it is lower in the country.

 

P-04(浜田紗葵)

I’ll tell you about there is a few disasters in Okayama. For example, Okayama is now the top evacuation in western Japan for the Great East Japan Earthquake.

 In 2011, there is Fukushima Daiichi nuclear power plant accident. The 70% of evacuees are from Kanto and they wanted to go far to escape from radioactivity. But why did many evacuees come to Okayama? They said that it’s comfortable for living in Okayama because there is a few disasters, easy to come from Kanto by using Shinkansen Nozomi and diversity of organization to accept. From these reasons, Okayama is poplar place to escape from radioactivity.

 

P-05(近藤 晄)

Okayama Prefecture is called "Fruit Kingdom" because of its good climate suitable for growing fruits.

From the viewpoint of other prefectures, Okayama has a strong image of "Momotaro" and its peaches are famous.

In the national production ranking, grapes are ranked third and peaches are ranked sixth. Grapes are Harvested more than peaches. Okayama is ranked high in the national production ranking. But people in Okayama are a little modest. We should promote "Fruit Kingdom" with pride in order to make Okayama known more.

 

P-06(岡本愛花)

I am going to tell you about the image colors of Okayama prefecture.

First, Okayama prefecture has a image color of green in the most because Okayama prefecture has many mountains and hills and a lot of nature.

Also, we can feel refreshed.

Second, Okayama prefecture has a image colors of pink in the second most since Okayama prefecture is famous for peaches and MOMOTARO.

Also, some people thinks the form of Okayama prefecture looks like hart and flowers.

Lastly, Okayama prefecture has a image colors of orange because Okayama prefecture is called the sunny country. there are little precipitation.

Also, some people images cheerful MOMOTARO.

 

P-07(樋口佳穂)

I want to tell you about driving manners of citizens in Okayama Prefecture.

According to a survey, the number of traffic accident deaths per 100,000 people in Okayama Prefecture was the worst in Japan in 2022.

There are many examples of bad driving manners.

Especially, turn at intersections without signaling and run through a stop sign.

We have to improve these problems.

 

P-08(樋口佳穂)

Then, how do we improve our driving manners?

I think, let people know about current situation of Okayama prefecture is more effective.

For example, we can warn people to keep traffic rules by television advertisement, YouTube, YouTube Shorts, Tik Tok and Reels.

 

P-09(藤成 咲)

The charm of Okayama

1, Convenient transportation access.

2, There are many sunny days in Okayama.

3, There are very few disasters.

4, A lot of traditional dishes.

   ex) Ebimeshi, Demikatsu

 

P-10(山本明澄)

I am going to tell you about the Hometown tax Okayama popularity product ranking.

First, Okayama Prefecture.

1st place, A cup of true love Standard miso soup variety (20 meals for home use)

2nd place, Saijou-kaki mille-feuille.

3rd place, Okayama Botan pot set with natural fishballs [100% wild boar from Okayama Prefecture]

 

P-11(柳田 遥)

Second, Okayama city.

1st place, Shine muscat hareo 【画像を出す】

2nd place, Amazing deodorizing bag BOS diaper odor free bag BOS for babies S size 200pieces (set of 3)

3rd place, Grape 2024 New piano Okayama prefecture domestic fruit Takemasa vineyard.

 

P-12(山本那温)

Third Kurashiki city.                                                                     

1st place, Grande S Tri-Fold made in japan High Resilience Mattress Tri-Fold Medical Sleeper Grande

2nd place, Super satisfying fruit tart 

3rd place, Fujimaki Department Store custom made Kurashiki denim coat

1st place, Grande S Tri-Fold Made in Japan High

 

P-13(山本明澄)

Our suggestions-1 

Dialects can be easily misunderstood

For example: はよーしねー

in English Do it quickly Die quickly! be mistaken for.

Create memorable commercials using dialects that are easily misunderstood.

Appoint Okayama talent for the commercial.

 

P-14(山本明澄)

CM-Animation

 

P-15(福島宗佑)

Our suggestions -2

How to advertise Okayama

This is a method of advertising Okayama using anime/games featuring Okayama.

For example,

Momotaro Dentetsu (Momotetsu),

Osomatsu-san,

If my guess goes to Budokan, I die. etc.

 

P-16(福島宗佑)

Momotaro Dentetsu, a classic game in which the player rolls dice and aims to become the best president in Japan. ln this game, the most expensive property Momotaroland is in Okayama. The place is known as the holy land. This is what we can use to promote the city. This concludes Suggestions2 to promote Okayama.

 

P-17(小寺愛香)

Suggestionsl -3

Okayama Prefectural Library is the best library in Japan.

It is number one in Japan in terms of number

 of visitors and number of lending books.

Ranked No.1 in the nation for 14 consecutive years.🥇

There is an automated archive.⚙️

Relocated and opened.

Hold 1.5 million books.📚

 

P-18(小寺愛香)

You can also learn history.

There are castle ruins in the parking lot.

   It was once the site of Okayama Castle.

There are many historical buildings around.

 

P-19(小寺愛香)

Thank you for your listening

 

D group